齋藤龍川書展開かれる
- At 1月 20, 2012
- By dousoukaiadmin
- In News
0
飯田高校齋藤 清教諭(龍川)本年3月に定年退職される。35年の教員生活の教え子が主体となり、今回の書展が実現される。 「書の教育と表現の軌跡」と題し 3月の16日~27日まで長野県飯田創造館において展示される。
ラグビー全国大会出場の募金の御礼状が届きました
■飯田高校ラグビー班全国大会出場協賛募金実行委員会より、南信州新聞社の記事と共に御礼状が届きましたのでお知らせいたします。
(画像をクリックすると大きな画像でご覧頂けます)
■試合までの軌跡と全国大会の様子(南信州新聞)
(画像をクリックすると大きな画像でご覧頂けます)
■PDFファイルはこちら
・御礼状
明けましておめでとう御座います 同窓会HP運営委員会
- At 1月 01, 2012
- By dousoukaiadmin
- In News, お知らせ, ふるさと情報便, ホームページ運営委員会, 同窓会委員会
0
2012.01.01 7:28 赤石山脈からの日の出
明けましておめでとう御座います。色々の面で今年は明るい出来事がありますように!
昨年の暮れは、切り替えで、ご迷惑をおかけしました。
お陰様で、スムースな切り替えが出来、以前よりアクセス数も増えています。
Twitter ・Facebook にも参加していただき有難うございます。
まだ スタート段階ですので、使用上 問題等有りましたら、ご連絡くださいます様 お願い申し上げます。
なお 回数学年等 自主管理されたい方・投稿される方は 学年・所属・MailADを添えて、電話か封書・Mailで 同窓会かHP委員斎藤まで申し込み下さい。電子Mailで、更新マニュアルと担当管理者パスワードをお知らせします。投稿の場合は、HP委員会でUPさせていただきます。
同窓会 電話 0265-23-2650 E-Mail ikdj@iikou-d.jp
HP委員会 斎藤 E-Mail j.saito@mis.janis.or.jp
親しみのあるHPにするよう、皆様のご協力とアドバイスをお願い致します。 (斎藤 純)
花園の歓喜の声が全国に響く 次は深谷高校(埼玉)だ!!
- At 12月 28, 2011
- By dousoukaiadmin
- In News, お知らせ, ラグビー
0
飯田からはバス13台 同班OB・同窓会員・生徒・父兄等約600人が花園入りした、東京・大阪・名古屋から駆けつけた同窓生・泊り込み保護者を含めれば、事務局発表は無いが、相当の数が、バックスタンドを埋めた。高鍋高校と同じジャージーなので、セカンドジャージー 赤を主体でサイドにグリーンのラインとパンツは白にグリーンライン、紅マンサクのマークを付けて、試合に臨んだ。前半の2点差、後半の逆転勝ち2点差 手に汗を握っての応援に飯田高フィフティーンは答えてくれた。試合が白熱している時、第3コートで、深谷高(埼玉)と関西高(岡山)がキックオフ78-7で深谷高が勝利し、30日の対戦相手になった。
深谷高校公式サイト http://www.fukaya-h.spec.ed.jp/index_right1.htm
第二試合観戦募集
飯田高校同窓会会員名簿発行について
- At 12月 23, 2011
- By dousoukaiadmin
- In News, お知らせ
0
飯田高校同窓会(中島 清会長)は、5年に一度発行している飯田高校同窓会会員名簿を、平成24年(創立130年・独立112年)に発行します。同窓生は2万8千人を超えました。個人情報保護法に基づき、会員名簿編集委員 増田郁夫(高11)委員長を中心に、①表紙に購入者氏名、個人番号を印刷、 ②申告により経歴・趣味・近況等を掲載 ③グラビア、特集記事、学校の沿革を掲載 ④巻末には個人・団体・会社・支部・回数学年・OB会等の協賛広告を掲載します。既にお手元に発送されている同窓会名簿作成用申告票を記入の上、お送り頂きます様お願いします。 皆様の絶大なるご協力によりまして充実した名簿作成を目指してます、よろしくお願いいたします。
尚 発行は24年10月をめどに進めています、ご購入申し込みも同時に行なっています。入金を申し込みとさせていただきますが 申し込み金は、同封の振込用紙か、同窓会に、電話にて確認してください。ほかの手段は、ありません。(振込変更等の悪質勧誘にはお気を付けくださいますようお願い申し上げます) 協賛広告掲載も事務局までご連絡ください。
名簿予約頒価4000円(送料込) 協賛広告 1P80,000円 1/2P50,000 4/1P30,000
飯田高ラグビー班応援グッツも完成し花園まで1週間
- At 12月 22, 2011
- By dousoukaiadmin
- In News, お知らせ, 班OB
0
東大阪市の近鉄花園ラグビー場で行われる第91回全国高校ラグビー大会が、1週間に迫った。前回にもお知らせしたように、対戦校は宮崎県代表高鍋高校、飯田高校と同じグリーンと白のストライブのジャージー、飯田高校はセカンドユニホームで、まずは1勝を狙う。応援隊は、前回、前々回と少しイメージを変えたスポーツタオルを、同窓会・父母の会・OB会が用意をした。グリーンをベースに、トレードマークの紅まんさくと7回目の7つ星・校章と今回飯田高校斎藤清教諭直書飯田高校校歌をプリントした。 まだまだ花園行き応援隊を募集している。
地元新聞 南信州新聞社では、12月22日付けで5Pに渡る特集を組んだ。是非購読してください
http://www.shimbun-online.com/titlelist/Minami_Shinshu_Shimbun.html
飯田高校ラグビー班知事表敬訪問
- At 12月 18, 2011
- By dousoukaiadmin
- In News, お知らせ, ラグビー
0
12月16日 飯田高校ラグビー班は、県庁 安倍知事を訪ね、花園での健闘を誓った
18日付け 地元新聞に載る
全国高校ラグビー花園対戦高決定
- At 12月 06, 2011
- By dousoukaiadmin
- In News, ラグビー
0
12月3日抽選会で、我飯田高校は宮崎県立高鍋高校と12月28日午前11時第1コートで初戦が決まった。 学校紹介 http://cms.miyazaki-c.ed.jp/6024/htdocs/
高鍋高校 2年ぶり19回目の花園出場である。 「身心學道」「文武両道」を掲げる県立高校である。 我が高校と似たところがあるが、ラグビーユニホームが全く同じに驚いた。スポーツが盛んで、他のクラブも全国大会に出場を決めている。 OB会のHPも充実していて、歴史を感じる。 http://www.takarug-ob.com/
相手にふそくはない、何としても1勝はしたい。 飯田高校頑張れ!!
同窓会では、信南観光とタイアップして 応援隊の募集を始める。募金も始めている。よろしくお願いします。
同窓会ホームページ14年ぶりフルチェンジ
- At 12月 02, 2011
- By dousoukaiadmin
- In News, お知らせ, ふるさと情報便
0
開設以来13年8ヶ月が経ちました。6年前 もっと簡単にとの事で、Wikiシステムを取り入れて来ましたが、何回もの不具合が生じ、昨年より新HP移行を検討してきました、この度、完成し 旧HPから新HPへ切り替えの時が来ました。
同窓会事務局・HP管理委員会では、下記のように切り替え計画をたてましので、宜しく御協力をお願いします。
* 切り替え日 12月22日(木)18:00
後は現在のHPにアクセスした場合、新HPに転送されます
* 現行HPの更新凍結期間
12月7日~12月23日まで、HPの更新をしないようにお願いします。
接続、閲覧は出来ますが、更新された内容は、新HPに反映されません。
* 新HPについて
① ワードプレス ブログタイプ 旧HP内容は全て移行 メモリー無限
② 旧HPも閲覧可能
③ Word感覚で更新が出来ます(Wikiより簡単)
④ 支部・回数学年・委員会等個々にパスワードあり(セキュリティー強)
⑤ Facebook・Twitter・等機能拡大
* 新HPについての講習会等は行いませんが、更新を希望の方は、
学年・所属・MailADを添えて、電話か封書・同窓会・HP委員斎藤までMailで申し込んで下さい。
電子Mailで、更新マニュアルと担当管理者パスワードをお知らせします。
同窓会 電話 0265-23-2650 E-Mail ikdj@iikou-d.jp
HP委員会 斎藤 E-Mail j.saito@mis.janis.or.jp
第7回ユリノキ会のご案内(女性参加を進める会)
- At 9月 10, 2011
- By admin
- In News
0
日時 | 場所 | 内容 |
---|---|---|
平成23年 11/26 13:30 |
飯田高校 大会議室 |
■ 開催日 平成23年11月26日(土) 13:30~17:10 受付開始 13:00より ■ 会場 飯田高校大会議室 ■ 講演 演題「老いのことちょっと考えてみませんか? -超高齢社会をどう生きる」 ■ 講師 兼行栄子さん(高21回) ■ 同窓会会員の作品展示 15:10~15:40 ■ 会議・懇親会(大会議室) 15:40~17:10 ※この講演会は、飯田高校同窓会会員以外の方も聴講できます。 ※今回も同窓会会員作品の展示を行いますので多数出品ください。 詳細は、同窓会事務局へ確認ください。 (飯田高校同窓会事務局Tel0265-23-2650)
|