卒業50周年記念事業の出欠席確認文書を17回生全員に発送

今年10月19、20日に昼神温泉郷のホテレ阿智川を主会場に行う卒業50周年記念事業の出欠席確認文書を17回生全員に発送する作業が7月22日、母校の同窓会事務局で行われました。

作業は地元の実行委員8人が参加し、午前10時に開始。故人や連絡先不明者を除いた17回生341人宛に発送する作業を約2時間かけて行いました。

発送した文書は①実行委員長の宮澤豊司君のメッセージ(出欠席確認とお願い)②記念事業のお知らせ③記念誌刊行委員会からのお願い④返信用紙⑤協賛金振込用紙⑥返送用封筒の計6点です。

出欠席などの返信は8月31日までに同窓会事務局に届くよう求めています。また、今回の記念事業の一つとして母校に30万円を寄付するため、当日の参加・不参加にかかわらず、3000円以上の協賛金の協力を求めています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

第15回ゴルフコンペ、福岡利彦君が初優勝

17回生ゴルフ会(幹事長 A組・下田喜志雄君)の第15回コンペが7月20日、高森カントリークラブで行われました。

今回は紅一点の矢澤加代子さんを含め8人が参加。親睦を目的に新ペリア方式で熱戦を展開した結果、B組・福岡利彦君がNET76.4で初優勝に輝きました。

いつもながら、各人の名誉のために、個別成績、グロスは省略します。皆さん、文武両道の飯高卒業生らしいスコアです。

なお、事務局長のH組・湯澤久一君は写真に写っていますが、所要でプレーには不参加です。湯澤君は10月の卒業50周年親睦ゴルフコンペの前に、もう1回コンペを開催したいと話しています。次回、多数ご参加ください。

2284

三島利徳君が飯田で講演

C組の三島利徳君が6月28日、飯田市立中央図書館で「書くことの喜びー私の文章教室6年」と題して講演しました。

信濃毎日新聞元論説委員の三島君は2008年から、長野市の長野県カルチャーセンターで講座「文章を書く」の講師を務めています。講演会は飯田市立図書館が主催する文章講座の元受講生でつくる同窓会が主催しました。

三島君は取材記者時代に親交のあった作家の故深沢七郎さんや随筆家の故堀多恵子さん(作家堀辰雄夫人)を「人生と文章の師」と紹介しながら、「書くことは生きること。読み手のことを考え、読み手の胸に届く文章を書いてほしい」と語りました。

論説委員時代に三島君は社説746本、1面コラム「斜面」775本計1521本を書いたということですが、決して自慢話ではなく、読者の指摘で冷や汗をかいたことも赤裸々に語る姿勢が聴講者に爽やかな感銘を与えていました。

IMG_16782

卒業50周年記念大会会場のホテルを実行委員会メンバーが下見

今年10月19日に開催する卒業50周年記念大会の会場となる昼神温泉郷の湯元ホテル阿智川を、実行委員会のメンバー10人が6月18日、下見しました。

メンバーは都合よく同ホテルに勤務しているD組・熊谷裕之君の案内で、式典会場の会議室、祝賀会場の宴会場、2次会用のカラオケルーム、宿泊部屋などを見て回りました。

下見後は会議室をお借りして、今後の準備作業スケジュールなどを話し合いました。

atigawasitami

第14回ゴルフコンペ、梅田俊一君が初優勝に輝く

17回生ゴルフ会(幹事長 A組・下田喜志雄君)の第14回コンペが5月15日、高森カントリークラブで行われました。

昨年5月以来の開催で、やや少なめの10人が参加。親睦を目的に新ペリア方式で熱戦を展開した結果、D組・梅田俊一君がNET74.6で初優勝に輝きました。

各人の名誉のために、個別成績、グロスは省略します。なお、今回から事務局をH組・湯沢久一君が担当してくれることになりました。

2266

スタート前は全員、意気軒昂!今日はいいスコアでまわるぞ!

2269

下田幹事長から優勝カップを受け取る梅田俊一君(右)

卒業50周年記念事業の概要を17回生全員に発送

10月に昼神温泉郷で開催する卒業50周年記念事業の概要告知の文書を発送する作業が5月7日、飯田高校同窓会事務室で行われました。

発送した文書は実行委員長・宮澤豊司君のメッセージ、記念事業の概要、ホテルのパンフレット、同窓会維持会費納入のお願い文書など。

発送先は連絡のつく17回生全員の345人。この日、実行委員7人が事務室に集まり、約1時間半をかけて作業を行いました。

記念事業の最終的な告知文書を全員に送り、参加確認などを行うのは7月下旬の予定です。

IMG_1527

井出雅陽君の冴える技の水墨画

飯田高校同窓会事務局長を務める井出雅陽君の水墨画の新作品が、このほど飯田市の中電ギャラリーに展示されていました。

井出君の所属する「墨紫会」の年1回の作品展で、井出君は「雷神」「風神」の2点を出品。江戸時代初期、飯田城主脇坂公が阿弥陀寺に奉納する千体仏と仁王像をつくるため、佐久から招いた井出仏師の末裔という井出君の、冴えた技が来場者を魅了していました。

10月に昼神温泉で行われる17回生の卒業50周年記念大会では、式典会場に同年生の趣味作品展示が計画されており、井出君も水墨画の作品を展示してくれるでしょう。

IMG_1475

 

同窓会報に17回生卒業50周年大会のお知らせ

飯田高校同窓会報第71号が5月1日付で発行され、最終面の交流のページに、10月に昼神温泉で行われる17回生の卒業50周年記念大会のお知らせが掲載されました。

同窓会報は連絡のつく全同窓生に送られており、多くの17回生の目にとまったことでしょう。

img115

 

 

 

脇坂英文君がMLに卒業50周年短歌

10月に昼神温泉で開催される卒業50周年記念行事について、脇坂英文君が4月25日、ML「iida17」に以下のような書き込みをしていました。50年についての、気持ちのこもったとてもいい短歌ですので、ここに再録させていただきます。

まだ紅顔の少年少女が、伊那谷から社会に雄飛し半世紀。この50年はいろいろんな事があったことは言うまでもありませんが、なんとか元気に故郷の温泉で再会できること、飯田高校の卒業生としてのアイデンティティをもち、これを誇りになんとか社会人として過ごすことができたこと、そしてなんらかの貢献ができたこと、などなどなんとも御目出たい再会であろうかと思う次第です。そこで、やや早いのですが、その気持ちを歌にしてみました。ご笑覧ください。

紅葉の 昼神の湯に 集いたり 共に語らん この50年

昼神の 宿に集いし 仲間たち 思いは馳せる 紅顔の日々

昼神に 再度まみえる 幸いよ 歳月すでに 半世紀なり

半世紀 時は移れど 赤石は じっと動かず 我等を見守る

 

卒業50周年記念大会の実行委員会を立ち上げ

IMG_1377

今年10月19、20日に実施する卒業50周年記念大会の第1回実行委員会が2月21日、故中島憲治君経営のホテルオオハシ(飯田市常盤町)の会議室をお借りして、開かれました。

地元の実行委員27人が出席。実行委員長(学年代表幹事)の宮澤豊司君が「出来るだけ多くの皆さんの参加を得て、盛大な大会を実施したい」と挨拶したあと、「広げよう17回の輪」をコンセプトに、実施する記念事業の概要を決定しました。

大会は19日に昼神温泉卿のホテル阿智川に宿泊して、式典、祝賀会を開催。20日には親睦観光、母校見学、親睦ゴルフを行います。

親睦観光は同温泉郷内にある熊谷元一写真童画館と近くの滿蒙開拓平和記念館見学、ヘブンス園原ロープウェイ観光を検討。母校見学は大江磯吉墓所、母校発祥の地、菱田春草生誕地を経由して母校校長室で島地初代校長の肖像画など見学を計画。いずれもホテルのマイクロバスを利用します。

大会を行うホテル内で、絵画、書、写真など趣味作品の展示会も行います。自慢の作品の出品をお願いします。

連絡は宮澤豊司(090-2664-3501)か平沢忠明(090-3476-1202)まで。

IMG_1382

実行委員の皆さんの名前分かりますか? (写真は大前廣三君撮影)

img108

img109