丘の上のイルミネーション
- At 12月 25, 2021
- By dousoukaiadmin
- In ふるさとブログ, ふるさと情報便
0
今年も残り僅かとなって来ましたね。年末恒例のイルミネーションをご覧ください。
一番華やかなのは、やはり橋北地区の旧飯田測候所ですね。大正11年(1922)12月竣工のこの建物は、平成24年8月に国の登録有形文化財として登録されています。
土手上には KYOHOKU の文字。O はハートマークになっていますね💗 上の段からは裏側が見えます。
横からも見てみましょう。広場一杯に広がって居ます。何メートルになるのかな?
左側後方に見えているのは、愛のベンチ。この日もカップルが座っていました。横からあまり目立たないように撮ったのですが、マスクで人が居ると分かりますね^^;
こちらのトンネルは、もう一つの出入り口。二本松方面への遊歩道があります。
次は、大宮通りの桜並木をご覧ください。昨年はラウンドアバウトの広場にもありましたが、今年はありません。ロータリーの上方向だけとなりました。
飾り付けもシンプルで、分離帯の両側に垂れ下がった物だけです。
その代わり昨年は無かった大宮神社へも、通りを挟んで伸びています。
上のツリーです。後ろのビルの照明も一役買っている感じですね^^
それぞれのイルミネーションは、いつまで点灯しているのかまとめておきます。
旧飯田測候所は、1/7 まで。
大宮通り桜並木は、1/28 まで。
本町トップヒルズは、2/13 までです。帰省などされましたら、足を運んでみては如何でしょう!
(高18回 高田)
丘の上のイルミネーション
- At 12月 27, 2020
- By dousoukaiadmin
- In ふるさとブログ, ふるさと情報便
0
1年は早いもので、今年も残りわずかですね。コロナで明け暮れた年でしたが、皆さんは何かやり残したものはありませんか?
丘の上では相変わらずのイルミネーション。コロナ禍とあって、帰省もままならない方も多いのでは?せめてここでお楽しみくだされ^^;
大宮通りの桜並木です。今年はイメチェンですかね?少々変わりました。
並木の方はちょっと寂しいですね。今年はラウンドアバウト(旧ロータリー)周りに出来たミニ公園に飾り付けました。
もう一か所は、上の写真の右奥に見えている所です。
この2か所に集中したため、桜並木の方はチョッと寂しいかな。でも近くの洋菓子店「トップ」もこれに合わせたようにイルミネーションを飾っています。おかげでバランスも良いのかな!
次は本町1丁目、信金前の多目的広場。対面の立体駐車場から見るとこうです。
階段から少し離れた所にツリーの飾りつけ。
この日は上空にお月さん。
満月ではありませんが、一緒に撮ってみました。
チョッといい感じと思いませんか?
(多分に自己満足^^;)
最後に旧測候所です。ここが一番規模が大きい。訪れている人も結構いました。光のトンネルの階段から入ってみましょう。
建物の裏側にもツリーが飾られています。裏側には駐車場もあるのですが、車の入り口は封鎖されていて使えません。シルエットになっているのは、サンタ姿の女の子です^^
正面の方へ行ってみましょう。奥にはこんな文字が!Clap for Carers・・・医療従事者の皆さんに贈る感謝のメッセージですね。
庭から本館の方を見ると・・・ラインが前より長くなっている様な!
ハートも相変わらず。この後、カップルが記念写真を撮っていました^^インスタ用かな?
上からのライン下からツリーを見ると・・・
外側の斜面にも!
という訳で此処は一見の価値ありです^^
これが多分今年最後の更新。少々早い気もしますが、皆様良いお年を!
来年はコロナが消息します様に!
(高18回 高田)
丘の上のイルミネーション
- At 12月 31, 2019
- By dousoukaiadmin
- In ふるさとブログ, ふるさと情報便
0
てっぺん公園のイルミネーションは早々と終わってしまいましたが、丘の上は年を越しても大丈夫です^^年末年始は、里帰りやら帰省やらでこちらに来ている方も多いかと思いますが、ちょっと覗いてみませんか^^;
旧飯田測候所では、橋北イルミネーションフェスタが行われています。
大正11年に建てられた本館は、国の登録有形文化財となっています。
かつての測風塔からは光の波が庭に・・・百葉箱や雨量計などの観測機器が設置されていた所は、今イルミネーションで賑やかになっています。
藤棚にもイルミネーション。ハートもあります^^
更に裏側に進むと、滑り台と下への階段が光のトンネルに!裏側にも3本のツリーと木に登るサンタさん!
脇坂門の先の階段には光のトンネル。二本松方面への遊歩道にもイルミネーション。
本館前の庭も賑やかです^^
最後に外側を見て、次に移りましょうかね。 此処のイルミネーションは1/10迄です。
次はトップヒルズです。場所は本町の信金本店前、立体駐車場の向かい側です。
人形美術館前のツリーも綺麗です。
側面にもイルミネーション!
階段の上はこうなっています。こちらは2月中旬迄との事です。
最後は大宮通りの桜並木です。こちらは1/25迄です。
此処は地面への投影が奇麗ですね。
色も変わります。
此処にほど近い洋菓子のトップさんも店頭にイルミネーション。
この日もファミリーで楽しんでいる方が居ました。
バラエティばっかりのTVに飽きたら、外に出てイルミネーションを楽しむのも良いですよ^^
今日は大晦日、今年最後の投稿になりますね。それでは皆さん良いお年を!
(高18回 高田)
福島てっぺん公園のイルミネーション❕
- At 12月 19, 2019
- By dousoukaiadmin
- In ふるさとブログ, ふるさと情報便
0
福島(ふくじま)てっぺん公園は豊丘村に在ります。飯田の市街地からは、車で30分程かな。比較的未だ新しい公園ですね。
此処のイルミネーションがなかなかです^^ てっぺん公園ですから高台にあります。下の春日神社辺りから見えて来ます。
入り口の表示もイルミネーション。平日は上にも数台分の駐車場があります。
先ずはペットボトルを使ったツリーですね。
この展望デッキに上ってみましょう。下を見ると、全体が良く分かります。
ではそのトンネルへ!
トンネルから上を見ると・・・
ではまた広場に戻って!
このハートはなかなかの力作ですね^^ ハートの向こうに街の灯りが!
外側から見ると・・・ハートの中に、今度はツリーが富士山のように見えます^^
ではそのツリーを・・・
最後に入り口のツリーを中側から。
ペットボトルが使われている事が良く分かりますね。
最終日の21日(土)には、サンタさんが登場する様ですよ^^ 残念ですが、クリスマス前に終わってしまうんですよ^^;
出来たのは数年前という公園なので、最後に場所の地図を!
グーグルマップです⇒福島てっぺん公園へ!
(12/18 撮 高18回 高田)