同窓会からのお知らせ
令和5年度 第3回 常任役員会
11/16(木)に、令和5年度の第3回
赤石ゴルフクラブより
11/2に同好会の赤石ゴルフクラブ幹事会を開催し、コンペについて、会場並びに日程等を決めました。
ラグビー準優勝
11/3
第1回 文化交流イベントのご案内
~ ピアノとサックスのコラボコンサート ~
ふるさと情報便
長野県縦断駅伝
従来はその名の通り、長野~飯田の縦断コースでした。長距離なので、2日間。それが昨年から1日のコースに。
週刊現代で飯田の焼肉
「飯田は焼き肉日本一の街」と言うのは以前にも取り上げましたが、今度は週間現代で取り上げていました。表紙に見出しは無いけれど、開くと最初のグラビアページに載っていました。
下清内路の手作り花火
11/14(土)手作り花火で有名な下清内路の花火に行って来ました。ここの花火はなかなか見られないのですが、今回は最近知り合った方の案内で間近な所から見る事が出来ました。
長姫神社秋季祭典
9/16(土)は長姫神社の秋季祭典でした。
ふるさとへの便り
大平宿の保存活動
一八会の黒柳文子さんより、お知らせです。
「らんまん」墓地
熊谷
中島隆夫さん(高18)より「木曽路の冬」
コロナ禍でずっと帰省できませんでしたが、先日約3年ぶりに帰省いたしました。久しぶりの飯田は変わらず、風越山が懐かしく出迎えてくれました。
支部
東野支部 令和5年度総会
9/9(土)東野公民館に於いて令和5年度の東野支部総会が開かれました。
松川支部 令和5年度定期総会
8月26日(土)、松川支部の定期総会を開催しました。
令和5年度飯田高校同窓会上郷支部総会 支部長中島正韶
今年は本当に、熱い、暑~い。熱い白球第105回全国高校野球選手権大会3744校3486チームの頂点を勝ち得たのは、昨年優勝校の仙台育英高校を8―2で下した慶応義塾高校であった、107年ぶり2度目の優勝旗を手にして熱い夏が終わった。
高森の意氣ここにあり 高森支部
令和5年度の高森支部は8月27日に総会を開催しました。
回数学年
高34回生 還暦の集い の知らせ
高34回生の皆様へ 2023年6月
鳴海寿勇さん(高23回)東京で、星景写真展
飯田市在住のアマチュア写真家 鳴海寿勇(ひさお)さん(高23回)が、東京で写真展を開催されます。
一九会 井坪幸一さん「飯田弁に見る飯田人の流儀」出版
井坪幸一さん(高19回)が、「飯田弁」の用語や用法、その成り立ちなどから見える飯田人の風土に至るまでを考察した「南信濃方言風土記・飯田弁に見る飯田人の流儀」(南信州新聞社出版局)を出版しました。ペンネームは風越亭半生(かざこしてい・はんしょう)
一九会 小木曽 豊 さんが表紙に
前に出版本(心のふるさとわが母校)で紹介した小木曽豊さん(高19回)ですが、今回「週刊いいだ」の表紙になりました。
在京飯田高校同窓会 Latest news
