135 items
母校の校歌は4番までありますが、通常3番は歌われていませんね。それは何故か? 奈良教育大学名誉教授「井深 雄二
と言ってもソメイヨシノではありません。今咲いているのは、早咲きの「春めき桜」です。 木陰にシートを敷いてお花見
桜の案内人として、ガイドの研修会へ。今回は現地研修で下伊那の北の端と南の端へ。 当然咲いていませんが、場所の確
3/6(木)13時より、小体育館に於いて文化交流委員会の講演会が開催されました。 今回は「文化財行政と考古学-
おはようございます。 今日の長野は、雪が降ってまた冬に戻ったような景色です。 2月22日(土)の長野支部総会の
二二会(高22回同期生の会)では、高校卒業55周年記念「宙・星・空(そら・ほし・そら)」展を下記の通り開催いた
座光寺のエスバードの近く、いいちこ桜の下に福寿草が咲いています。 去年より増えたのかな。 群生状態であちこちに
C組の飯田在住者を中心に2月18日に伝馬町の「丸現」でクラス会を行いました。 当日は大寒波襲来で降雪の心配があ
3/6(木)13時より、小体育館に於いて文化交流委員会の講演会が開催されます。 詳細は下記をご覧ください。 無
2/17(月)18時より大会議室に於いて、ラグビー募金実行委員会の報告会がありました。 司会進行は市岡事務局長