1/19(金)に、令和5年度の第4回 常任役員会が行われました。
先ずは中会議室にて正副会長会。常任役員会前の打ち合わせ。
伊藤会長(高20)より、新年の挨拶。今年は元旦から能登地震と大変な年。珠洲市には同じ校名の県立飯田高校が在ります。特に交流があるわけではありませんが、義援金などを贈りたいと思いますが如何でしょう。
市岡事務局長(高22)より、実は募金箱も用意したのですがどうしましょう?ただ既に個人的に寄付をされた人もいるし、ここで募金箱を回しても人数は限られている。同窓会の予算からまとまった額を送っては。という事で、社会貢献基金の予算からまとまった額を贈るという事になりました、これをを機に、両校の交流ができるようになれば良いですね。
石川県立飯田高校>ホームページ 災害以後、更新出来ていません。
続いて場所を大会議室に移し常任役員会。伊藤会長の挨拶で、能登の飯田高校に義援金を贈る事になったとの説明。
今回は副会長が全員出席しているし、退任になる方もいるので全員に挨拶をお願いします。
在京支部長でもある松原さん(高19)今回で退任です。長谷川さん(高22)。
続いて、岡田さん(高23)、原さん(高24)、長沼さん(高26)
駒瀬校長は出張中との事で、清水教頭が挨拶。在校生の活動などを紹介。
議事に入り、各委員長より事業報告。古田総務委員長(高23)より、定期総会の報告、次の総会は6/8(土)シルクホテルで行う。当番幹事は高27回生などのお知らせ。
北側財務委員長(高26)より、会費の納入状態など。納入率の低い若年層へのアプローチ強化の計画をしている。
佐々木会報委員長(高37)より、会報発行の報告。89号、90号を発行。90号は私が委員長として初めての取り組み。91号は既に編集作業に入っています。
HP委員の私からは、昨年の更新は55回。広告の募集を始めたが応募がまだありません。協力をお願いします。最初は目立つかも。
市澤文化交流委員長(高22)より、12/10のコンサートは好評でした。
オープン講演会は、来年3月14日(木)に予定。講師は37回生の瀧口知子さん。演題は「一生使える健康づくりのコツ」です。会場は小体育館。会員以外の方も聴講できるので、お誘いください。
続いて清水教頭より「未来の教室・・・高校サポーターズクラブ」の説明。これは前回説明のあった、経済産業省が推進する実証実験。
ただ具体的な内容がイマイチ伝わらず、同窓会に何をして欲しいのかもよく分からない。もう少し内容が具体的になって来なければ、動き様もないですね。
最後に定期総会幹事長の下田さん(高27)より、取り組みの意気込みを。
〆は、やはり遠路はるばる来られた中京支部長の佐々木さん(高17)「私もこれで退任、次の方は快く引き受けてくれました」と。
(HP 委員 高18回 高田)