昨日(4/14)はいい天気でした。となると今回は・・・
昨年飯島出身の野原さん(高18回)から頂いた情報をもとに、飯七久保の慈福院に行ってみました。目的の桜の手前にももう一本。同系と思われる枝垂れ桜がありました。先ずはツーショット的に1枚。

時期的にはちと遅かったようです。多分ピークはもっと紅い桜かと思います。電線が・・・

慈福院の方は大きな枝垂れ桜ですが、ちょっと狭く引きが短い。光の方向も時間的に遅く逆光気味。

裏側から超広角で撮ってみました^^;大きい古木です。

推定樹齢は400年超えの様です。飯島町の天然記念物に指定されています。

最後にもう一枚^^;説明板です。

続いて千人塚へ行ってみました。皆さんもキャンプ等でおなじみの場所ですよね。高台だけあって、桜はまだ3分咲き程度。

遊歩道を先に進んで振り返ると・・・

更に先へ進むと、新雪で化粧された南アルプスがきれいでした。

山の名前ですか^^;この表示板と照合してみてください。古くなって表示が分かり難いですね。

この千人塚城ヶ池は、全国ため池100選に選ばれています。元は北山城の堀だった所を利用して、農耕用にため池を造ったとの事です。昔中学校でキャンプをした頃と比べると、ずいぶん奇麗に整備されていますね^^;

駐車場の方には満開の桜もありました。

千人塚には他にもこれから咲く八重桜があります。更に花桃もあるので、この先も暫く花が楽しめますね。

さて、お次は・・・依田切公園へ行ってみました。桜のトンネルを楽しめます。

沢山の桜があります。何本あるのでしょう?桜は全てソメイヨシノの様ですね。

キャンプ場の近くに名水『越百(コスモ)の水』があります。中央アルプスの越百山(コスモヤマ)を水源とする地下水で、信州の名水15選に選定されているそうです。次はペットボトルを用意して来なくっちゃ^^

帰りは七久保の道の駅へ。そこからの南アルプスもまた格別です。

山の名前ですか^^; 左端の尖った山が塩見岳、右へ本谷山、烏帽子岳、小河内岳、荒川三山、小赤石岳、赤石岳 ですね。

(4/14 撮 高18回 高田)