ラグビー班、花園での1回戦は28日、11:25に第2グランドで行われた。メイングランドでなかったのはチト残念。
飯田からはバス6台を連ねて応援に。飯田は雪でしたが、こちらは好天。

バスから降りグランドに向かう途中、信号待ちの応援団。

スタジアム前の広場で、現地集合組と合流。同窓会さながら。

組み合わせ表、初戦の相手は盛岡工業高。花園へは36回目と言う強豪校。

前の試合が終わり、応援席へ移動。

試合前の両チーム。

盛岡工のキックで試合開始。

飯田は得意のモール攻撃で前へ前へ。

ゴール間近まで押し込むと、此処でパス。

最後にパスを受けた牛山くんが、左隅に先制のトライを決めた。

難しい位置からのコンバージョンキックは外れてしまったが、5-0と飯田がリード。

飯田の攻撃は続く。しかしスクラムから抜けるも、タックルで止められる。

オヤ、此処でけが人が出たもよう。盛岡の選手ですね。

試合再開。盛岡のパス回しでトライを決められてしまった。

ほぼ正面からのコンバージョンキックも決められ。5-7と逆転。

さあ反撃だ。相変わらずモールに徹底し前へ。

おっと、今度は2年生の大原くんが抜け出し、ゴール右へ逆転のトライ。

北原くんのコンバージョンキックも決まって、12-7と逆転。

更にまたモールで敵陣深くへ。

今度は牛山くんが飛び出し、そのままトライを決める。

北原くんのコンバージョンキックも決まって、19-7。

しかし盛岡も反撃。

スクラムから飛びだすと、パスをつないで左端へトライ。

難しい位置からのコンバージョンキックは外れ、19-12で前半は終了。

後半は飯田のキックオフでスタート。自陣ゴール近くまで押し込まれるも、此処は死守。

此処からまたモール攻撃でじわじわと前進。

今度はパスを出すと

これが繋がって、牛山くんが左端へ今日2本目のトライ。早い展開でピントが間に合わず。

この位置からのコンバージョンキックは決められず、24-12。

盛岡の反撃。パスからのボールが繋がり、走り込まれてのトライを決められる。

コンバージョンキックも決められ、24-19。

飯田も反撃。得意のモールで前へ前へ。

パスも使ってゴール寸前へ。しかしここでオフサイドのペナルティ。これが痛かった。

此処から盛岡は、キックとパスで一気に前へ。独走状態になってトライされてしまった。これで同点。

コンバージョンキックも決まって24-26と逆転されてしまった。

最後の反撃、残り時間は僅かだ。しかし逆に攻め込まれる。ゴール寸前まで押し込まれるが、此処は食い止めて反撃だ。

モール攻撃で前へ前へ。

ゴールライン寸前まで行ったが、此処で盛岡にオフサイドのペナルティ。

ペナルティからのトライでもキックでも、決まれば逆転だ。さぁどうする!飯田はキックを選択。差は2点、決まれば勝ち、外せば敗退。北原くんのプレッシャーは想像しがたい程大きい。さぁ結果は・・・

決まったかに見えたのだが、無情にも風に流され僅かに外へ。この瞬間にノーサイド。

結局24-26で敗退。残念でした。

終了後北原くんは「申し訳ない気持ちでいっぱい」と涙。帰りのバスでは「いい試合だった」「惜しかった」「頑張った。よくやった」との声。一番悔しいのは北原くんだ。彼を責める声は皆無でした。

 

(HP 高田  高18回)