喬木村の九十九谷公園はくりん草でよく知られていますが、他にも色々な花を見る事が出来ます。例年の今頃は「くりん草まつり」が行われるのですが、コロナ禍という事で2年続けて中止となってしまいました。
以前は入り口に近い湿地帯の歩道橋の両側に沢山のくりん草が咲いていたのですが、昨年の大雨時に土砂が流入という被害にあってしまいました。


それでもよく見ると、支柱の根元に花が出ていました。来年に期待できそうですね。

奥の上の段は被害が無く、こちらは例年通り沢山のくりん草が咲き誇っています。

以前は黄色が少ないと思っていたのですが、今年は増えた様ですね。

ではその黄色をアップで!

 


他の色もアップで!

ところで皆さんは「忘れな草」ってご存じでしょうか?昔⇒忘れな草をあなたにという歌が流行ったので、シニア世代の方は知っていますね。でも名前を知っていても、どんな花か知らないでいる人も多いかな?私がそうですから^^;ここにはその花が沢山咲いています。

小さな花なのでアップで見ないと分からない?そうでしょうね^^ではアップで!

こういう撮影って、結構難しいのですよ^^

他には水芭蕉も!

カキツバタも!


アヤメではないですね.

こちらは近所の分離帯に咲いている花。最近目にする様になったとても小さな花です。名前はマツバウンラン。北アメリカ原産の帰化植物だそうです。

ホタルブクロは分りますね^^下を向いていないのは珍しいかも^^;

こちらは ムラサキツユクサ!結構沢山咲いています。

これはオキザリス、種類は色々ある様です。これはその中のイモカタバミ。結構前から咲いていました。


驚いたのはコスモス、もう咲いていました。まだ二輪だけですが。

最後に珍しい花を!カルミヤです。北アメリカが原産で、日本に渡来したのは1915年との事。松尾に在る龍門寺の境内に沢山咲いています。


蕾はコンペイトウに似ていますね。


これも種類は色々あるようですが、白い花がスタンダードかな?

私はこの色が一番好みかな^^

(5/28~6/1 撮 高18回 高田)