7/15(金)に、高校中会議室にて正副会長会が行われました。市岡事務局長(高22)より、本日はよろしくお願いします。

続いて大田中会長(高22)

今回は久し振りに松原副会長(高19)も東京から参加。

この日の主な議題は、8月からデジタル化が開始される会員名簿の管理規定です。名簿作成委員会の松本会長(高20)よりその説明。

協議の結果、規定案の文書が少し修正されました。承認はこの後行われる行われる常任役員会で。

とういう事で、会場を大会議室に移し常任役員会。司会進行は市岡事務局長。

大田中会長より開会の挨拶。

続いて駒瀬校長(高33)の挨拶。

久し振りの松原副会長も。

議事に入り、各委員長より活動報告。総務委員会古田委員長(高23)


先日行われた定期総会が南信州に掲載されたとの紹介がありました。

財務委員会 長谷部委員長(高22)

このままだと先行き赤字になってしまう、とのシュミレーションが示されました。会費納入率の向上に協力願います。

会報編集委員会 平沢委員長(高17)
経費節減策として、今年の秋号は4ページになります。また会費未納者には郵送致しません。


ホームページ委員長(私) これまでの更新記録を紹介しました。その一部です。皆さんはご覧になりましたか?

社会貢献委員会 下平委員長(高19) 設立の経緯や、これまでの講演会と高松賞を紹介。次の講演者は誰にするか検討中。

ユリノキ会委員会 神崎委員長(高22)  これまで予定したがコロナで再三延期になってしまった宮下宏子さん(高23)の講演会を、今年は是非とも開催したい。状況によってはオンライン開催。

 

社会貢献委員会とユリノキ会は、講演を主体としている。経費削減策の一つとして統合しては、との意見がありました。ただ設立の経緯や意義が違うので、無理があるのでは。との事で今回は結論に至りませんでした。

名簿のデジタル化に伴う「会員名簿管理規定案」は承認されました。

最後に、学校より提供された資料を紹介いたします。
高校球児の髪型が自由になって来たと紹介する中日新聞の記事。飯田の例が写真入りで上がっていました。我々の頃にこうなっていれば、私も・・・😜

もう一つ、高森に避難してきているウクライナの方達との交流。


生徒会で企画し実行したとの事。在校生も頼もしいね👍

(高18回 高田)