11/16(木)に、令和5年度の第3回 常任役員会が行われました。

先ずは中会議室にて正副会長会。常任役員会前の打ち合わせ。


続いて場所を大会議室に移し常任役員会。

伊藤会長より恒例の挨拶。今年度はコロナ規制解除という事もあり、支部の会合も多く開催されています。

続いて本来ならば校長の挨拶なのですが、出張のため代わって平松教務庶務(高56)が挨拶。生徒の活躍ぶりを紹介。ダンス全米大会優勝、米国派遣記者、カンボジアスタディツアー、ボーイスカウト世界大会等、海外でも活躍。アルゼンチンからの留学生も。邦楽班も県大会優勝で全国大会へ。などが紹介されました。

議事に入り、各委員長より事業報告。古田総務委員長より、定期総会の報告など。長くなりすぎとの反省も。

北側財務委員長より、会費の納入状態など。多少向上しているが今後もご協力の程よろしく。

佐々木会報委員長より、会報発行の報告、編集活動の様子など。

HP委員の私からは、最近アップした内容、ネット広告への協力依頼など。

市澤文化交流委員長より、12/10のコンサートへの参加協力を。詳細は>こちら 
オープン講演会は、来年3月18日(月)に予定。講師は37回生の瀧口知子さん。演題は未定です。

続いて伊藤事務長より「未来の教室」プロジェクトについて。これは経済産業省が推進する実証実験。県立高校が対象。15校枠で募集しているが、今の処参加表明は本校他6校程度との事。

更に大房 探求指導係より、探求学習の取り組みについて。学外の講師や企業などとの関わりから、社会との接点を学ぶ取り組み。

費用については「未来の教室」で国からの助成金が期待できるが、そちらが不成立だった場合は同窓会の支援をお願いしたい。

市岡事務局長より、上期の決算報告。空調設備と永昌院の石碑移設工事の費用が発生しています。

永昌院にある開校の地の碑は傾いて来て、お寺の方からも危険なので改善の依頼があり対応との説明。

次回の常任役員会は1月19日(金)の予定です。

(HP委員 高田   高18回 記)