2014 (H26)年定時総会記録

日時:2014年11月8日(土)13:00~16:30
場所:アルカディア市ヶ谷 5階「穂高」
会費:男性 8,000円、女性 6,000円 (いずれも本年度維持会費1,000円を含む)
講演会:
『現場で体験した福島第一原子力発電所事故
~レジリエンス(弾性力)工学の観点から緊急時対応を考える~』
講師:吉澤厚文(高29回)  <講演レジュメ
担当幹事:高29回、高39回

[報告記]
11月8日(土)に在京飯田高校同窓会総会がアルカディア市ヶ谷において192名の参加のもとに開催されました。今回は在京同窓会が設立されて61周年にあたり、「還暦」プラス1年目として、学年幹事の29回生(新井冨生幹事長)および39回生により企画・運営されました。 総会を成功させようと、新井幹事長を始めとする学年幹事は今年1月から企画・準備に精力的に取り組みました。その結果、29回生と39回生の見事な連携と協力により、総会・懇親会は大盛況のうちに終了しました。

第一部の総会では、西村清一会長(高7回)からご挨拶があり、恒例になった飯田高校の1年生の進路研修旅行が、東京方面、中京方面、関西方面の計7つのコースに分かれて、企業見学や卒業生との懇談等を行いましたが、3年前に始めたこの研修制度が、進学に良い影響をもたらしていること等が紹介されました。大原事務局長から事業報告、榊原会計担当役員から会計報告がされた後、中島飯田高校同窓会長から同窓会の現況が紹介されました。

第二部講演会は、吉澤厚文さん(原燃輸送㈱代表取締役社長、高29回)が以下のテーマで講演されましたが、本当に素晴らしいお話でした。
講演テーマ:「現場で体験した福島第一原子力発電所事故-レジリエンス(弾性力)工学の観点から緊急時対応を考える-」
3.11の東日本大震災時に、福島第一原子力発電所のユニット所長(5,6号機)であった吉澤さんは、地震・津波後に発動された発電所の緊急時態勢の中で、事故の拡大を防止すべく現場で約10ヶ月寝泊りをしながら対応を行いました。現場は、次々と発電所が爆発し、放射線量も急激に高まる中、まるで戦場のような様相を呈していました。  吉澤さんは、福島原発の事故をレジリエンス(弾性力)という新しい観点で、事故はなぜ起きたのか、現場の作業員はどのような状況であったのか、について分かりやすく説明されました。  5、6号機の爆発を食い止めるため、建屋をまさに「死守」した内容は極めて迫力がありました。極限状態の中で、国民を守るには自分らがやるしかないと、吉田昌郎所長等とともに、半ば死を賭した悲壮な覚悟で事故に対処した関係者に頭が下がります。「大本営」に翻弄されることなく、「技術と使命感」を以て最前線に立ち向かった関係者に心から拍手喝采を贈りたいと思います。聴衆に多くの衝撃と感動を与えた素晴らしい講演でした。

第三部懇親会は、先ず、高8回の7名の方の喜寿のお祝いを行いました。そして新任の西條(にしじょう)浩章飯田高校校長からご挨拶を戴き、参加者最年長の平田達顧問(中47回)のご発声により全員で乾杯しました。  アトラクションとして、現役高校生が作成した現在の飯田高校の様子を収録したDVDを上映しました。また喜久水の試飲会が行われ、人気の五平餅も出されました。参加者のそれぞれが互いに旧交を温めることができ、会場は大いに盛り上がりました。

 最後は、元応援団の中島光夫さん(高21回)、峯垣明さん(高29回)および草田敏彦さん(高39回)の指揮により、参加者全員で応援歌、校歌が斉唱し大いに盛り上がりました。そして、来年度幹事(高30回、高40回)への引継ぎの後、本島信副会長(高11)の中締めで、3時間半に及ぶ在京飯田高校同窓会総会は無事幕を閉じました。    (文責 大原 直事務局長)

[写 真]こちらから