第9回「飯田ゆかりの地を歩こう会」報告

 先々週の5月18日(土)は絶好の天気に恵まれ、第9回「飯田ゆかりの地を歩こう会」が開催され、34名が参加しました。当日は大相撲春場所開催中の両国国技館横の広場に10時に集合し、色とりどりののぼり旗がたなびく本場所ならではの雰囲気を味わって出発しました。行き先々で牧内会長の解説を聞きながら、以下のコースをたどりました。
 案内人 中 47 回  牧内雪彦さん (講談脚本家)
 世話人 高 19 回  下島 明さん  (青林社)arukou_9th-4
写真はこちらから → 9th_arukoukai_photo
    松原秀幸さん(高19回)撮影です。

<当日のコース>

午前10時 国技館広場集合・出発
   【回向院】勧進相撲発祥の地、鼠小僧(中村次良吉)墓
     ・「お前立ち(鼠小僧の墓石)を削って持っているとお守りになる」
   【本所松坂公園】吉良上野介屋敷跡(赤埴源蔵討入り)
   【要津寺】江戸中期の俳人 大島寥太碑(伊那大島出身)
   ・代表作「世の中は三日見ぬ間に桜かな」
   【河竹黙阿弥邸跡】 終焉の地
   ・江戸末期歌舞伎作者。黙阿弥の娘婿が河竹(市村)繁俊(飯田出身)
   【勝海舟や葛飾北斎 生誕の地】 
   【相撲神社】

正午 両国駅際の相撲茶屋「花の舞」で昼食
午後
   【旧安田庭園】散策、【震災記念堂】 参拝
     蔵前橋で隅田川を渡り、スカイツリーを間近に眺めて、【鳥越神社】参拝
   【飯田藩上屋敷跡】秋葉原、第1回以来再訪
      ・校歌3番にある山口阿藤の刃傷について牧内会長の解説を聞く。
   
15時 秋葉原駅傍「居酒屋北海道」にて打上げ
   ・下島さん作成の恒例の歴史クイズ(難問)を楽しんだ後、参加者全員の
       スピーチを聞きながら歓談
   ・最後は、初めてのことですが、飯田高校校歌、信濃の国をそれぞれ1コーラスを斉唱しました。そして盛会の内に、和やかに解散しました。 (文責:大原直(高 21 回))