平成最後の2019年東京一六会新年会を開催

1月26日、恒例の新年会を池袋のこれまた居酒屋「北海道」で開催、17名の学友が集まりました。インフルエンザの流行のためドタキャンもありましたが、まずまずの参加人数といえましょう。
中島幹事長の乾杯の音頭で始まり、当初は、お互いの健康を確かめあう話から始まりましたが、次第に「墓そろそろ探さなければ…。」「飯田の実家の墓には入れないからな…。」「俺はもう買ってあるよ。」といった終活の話で盛り上がって来ました。
近年の新年会が、次第に「まだ元気に生きていますよ。」といった証明の機会であるかのような趣になってきた観になっています。
事実、糖尿病だ、ガンの手術をしたといった仲間の頑張っての参加も複数ありました。
一方、まだまだ元気な仲間は、ゴルフや旅行の話で盛り上がっていましたが……。

なお、当日26日は、ほぼ同じ時間帯に、水窪の足神神社の宮司を務めるG組の守谷治次が重要無形民俗文化財の水窪地域に伝わる「西浦の田楽」を能頭として国立劇場で舞うことになっており、G組から6名ほどがそちらに参加したようです。
田楽のチラシと日本経済新聞に平成31年1月25日付で、掲載された記事です

事務局より、すでに皆に案内状が届いている3月に地元飯田で開催される「卒業55周年記念大会」について、通知の内容に不備があり、皆様に大変ご迷惑をお掛けしています。オプション企画は当日20日か翌日かなどの意見を頂いておりますが、飯田の実行委員での話し合いで、2月末日メインの式典参加締め切りをもって、参加者全員に、再度案内を発送することになりました。遠くから出席される方々には、ご迷惑かけますが、よろしくお願いいたします。(文責:興津)

 

恒例の一六会新年会開催 昼神温泉「天心」1/16

飯田一六会(市瀬武彦)が中心になり長年この場所で開催してきた、20名の参加者であった。昨年の秋の叙勲で瑞寶双光章授章のE組 川手重光君祝賀式を兼ねての新年会である。何時もの事であるが、早めのチェックイン、温泉に入り、女性の方の手料理持込で、宴会の前の宴会が始まる、この日にと持ち込まれたお酒がふるまわれ、すっかり良い気持ち、本番の宴会場に移動、舞台には勲章入りの立派な授章額が、ゲーム景品の真ん中に置かれ、最高の演出である。

会長の祝辞と乾杯で開演となった。川手氏は、郵便局員・局長を長い事勤められ、その功績で授章にいたった。お祝いに名古屋から駆けつけた森口君から、ユウモア溢れる紹介がありました。2人は、高校の東門近くにあった菁菁寮の仲間で、元下条村長・元根羽村長・元清内路村長や飯田病院の院長・・すばらしい先輩に指導された2人です。色々の思い出の中に今でも盛大に寮歌を唄う会があり、我々の3年間と違い、同じ釜の飯を食べた絆は深い。(寮の活動の様子が飯田高校同窓会HPに載っています)本人から報告と御礼の挨拶に続き、老人ライダーを代表して小木曽君から興味深い話もあった、お酒も進み宴も盛り上がり、いよいよジャンケン大会、沢山の景品の争奪戦が始まる、勝った負けたで大騒ぎ、今年のラッキーBOYも決り、2次会カラオケルームへ、いつも唄う歌にも酔いしれる、翌朝解散前にラウンジでコーヒーを飲む、皆、薬を飲む為に水のお替りに大笑い、何時までも健康を約束して、岐路に就く

明けまして おめでとうございます。 一六会会長 市瀬武彦

京都・護王神社の狛猪から始まり昨年の北の天満宮の狛犬で十二支の狛めぐりをおえました。 年末の京都・奈良を歩き、年賀状で紹介するのが楽しみでした。
四十・五十歳代で西国三十三ヶ所、四国八十八ヶ所めぐりを終え、
六十歳代で狛犬の撮影を終えた今、七十歳代で何をしようか?思案中です。

今年も一六会の皆さん御健勝でお過ごしされることをお祈り申し上げます。
本年も宜しくお願いいたします。

平成三十一年   元旦

********************************************************************************

平成最後の三月二十・二十一日には、卒業五十五周年記念式を飯田にて行います
その通知を掲載します。計画書を1月中旬には発送しますので、今から計画に入れておいてください。

飯田高等学校一六会卒業55周年記念大会のお知らせ

皆さんお元気ですか?               一六会会長 市瀬武彦

卒業して、55年、もう73歳、早いものですね。高度成長期からAIの時代まで、
それぞれの道を歩き通して来ました、白髪1本々に人生を感じます。
これからも皆さんと共に、悔いのない人生を送りたいものです。

さて一六会では、平成最後の年に、飯田高校伝統の「卒業55周年記念大会」を企画しました。
校舎も、講堂も、プールもグランドの桜の木も、東門前にあった菁菁寮も無くなりました、   しかし思い出は脳裏にハッキリと残っています。  一同会して、良き仲間と、心のふるさとを、これからの人生を、語らいましょう。

オプションとしまして、
「乗って遺そう飯田線」日本の秘境 無人駅 電車の小旅行・天竜ライン下だり
・満蒙開拓記念館参観・飯田高校見学を企画しました。詳細は通知を見てください。

ここ30年の間に10数回以上の全体イベントと飯田・東京では毎月、定期的に親交を深める懇親会をし、クラス毎の親睦会等、人生の真ん中を一六会メンバーと過ごせた事は、幸せでした。
今後の計画を記載しておきます。
55周年記念大会:飯田にて *2020年75歳記念式典:東京 *80歳記念:京都です、
これで全体のイベントを終わろうと考えています。
46名の方がお亡くなりになっています、ご冥福を祈ると伴に、
最後まで皆さんのパワーを頂く為にも元気で、お会いできるのを祈ります。

  • 日時 平成31年3月20・21日(水・木)
  • 時間 16時集合 城跡散策・温泉などゆっくりして下さい
  • 場所 飯田市追手町 三宜亭(25周年記念と同じ場所)
  • 式典・宴会 18時
  • 2次会 各クラスで飯田の街を堪能してください。
  • オプションの詳細は人数にもよりますが、16時前に終わるように計画中です。

一六会F組松茸の会 開催 10/9

クラス会は、もう何年にもなるが、松茸会は3回目、幹事の輪番で飯田の当番の時,幹事から松茸の会開催の通知に、長野・東京・千葉・名古屋等から14名が参加した、ホテルからマイクロバスで、何処へ行くのか薄暗い山道、リンゴ畑の山小屋に着く、まだ新しく、中に入と大きな無垢材のテーブルが2列、松茸の香りの中、鍋が用意されていた。料理紹介しよう、焼き松茸・すき焼き鍋・松茸の漬物・お吸い物・松茸酒・松茸ご飯・とろろ松茸、出て来る出て来る、贅沢に出てくる松茸に、元一流会社社長・元市議議長は、料亭でこれだけ出れば5万以上はする、自分で払った事は無いが(笑)・・
大満足で帰りには、来年の予約を取り、2次会では、市内のスナックで、カラオケ、お喋り、声もかれ気味でホテルに帰る。
昨年は、不作の年で、心配されたが、17人が集まる、バスに乗ればビールの人も小屋に着くまでは我慢我慢。市場で、Kg20万円まで上がったが、昨年同様の料理が出て、またまた感激する。
今年は、豊作 天気もよく、松茸小屋を夕日が真っ赤染め、雰囲気最高、小屋一杯に置かれた松茸から、香りが漂い、顔と同じくらいの大きさを持って、スマホ写真から始まった。少し早くに着いた為に、小屋の夫婦、お手伝いさんに加わり女性軍がせわしく動く、男性は、器に沢山盛られた松茸の漬物とビールで乾杯、味噌付けであるが何とも言えない香りと味に舌包み、やかんが一周も二周も回ってきた松茸酒だ、中をのぞくと、贅沢すぎる量の松茸。終盤には、とろろ松茸、少しのご飯に、たっぷりとかけるのがおいしいと、お替り三昧、帰りには、松茸ご飯のお土産を頂き、バスに乗り込む。
段々と評判になっているが、この小屋、残念な事に、20名ほどしか入れず、参加者は面接試験(笑)をと言われ始めている。当分松茸会が続くだろう。

写真撮影の腕が悪いのと、食べるに夢中で、良いスナップが撮れていません想像してください。

一六会 新野の行人様祭り参加 9/16

最大級の台風21号、日本各地で大被害、北海道では震度7の地震で41名の方が無くなりました。アメリカ・フィリピンでも大きな被害や死者が出ている。飯田地方は7月から猛暑日が20日を超えて観測史上初、台風は、強い雨や風であったが被害は少しであった、被害にあわれた方のご冥福や、早期の復興を願います。

昨日までの雨がやみ、快晴の秋風を感じる日になりました。飯田一六会では、新野の行人様のお祭りに13名が参加しました、花火では、尺玉の奉納もした。何年になるだろう、料亭「一力」のガラス戸をフルオープンし、片手にジョッキをもち、打ち上がる花火に歓呼の声、花火に詳しい仲間の説明に耳を傾け、打ち上げ場所から聞こえる、「次は一六会・・・」のアナウンスに一段と目が輝き、今年は昨年までのと違う玉を奉納したので、開くのが楽しみ、ドーンと響き渡る音に、拍手がわき、口々に「最高だ」と叫ぶ、飯田地方の花火は、五寸玉位であるが、新野は尺玉が標準、最後のスターマインでは、二尺玉、一段と大きな響きが体にGを感じさせたる。部屋に戻ると、床の間の、鹿の置物や、植木鉢が、倒れていた。余韻を残しながら、また杯が進む、お喋りで時間を忘れる。美味しい朝食後、来年もと約束して、帰路に就く。

東京一六会暑気(酷暑)払いを実施

去る8月25日(土)、夕方5時から、いつもの池袋の居酒屋「北海道」にて恒例の残暑(酷暑)払いを開催。酷暑の日にもかかわらず近年にない21名と多くの仲間が集まりました。遠くは滋賀県在住の女性もこの日に合わせて仕事を兼ねて上京。女性陣も5名の参加がありました。中島幹事長は挨拶で地元の案として、平成最後の年を記念して、来春地元で一六会総会を実施しよう、  また再来年は東京で、さらに喜寿(77歳)には、盛大な総会を地元でやろうと地元意向が報告されました。老いてもますます元気な面々、「俺は、77まで生きているかなー」と弱音を吐く仲間もいましたが、皆、おおむね賛同したようです。宴会に入ると、体調の話をはじめ、ゴルフ、病気、趣味の話と長い席のため、幾つかのグループに分かれ、酔いが回るにつれ、大声の話で盛り上がりました。それぞれ自席から移動し、グループを渡り歩き交流を深める仲間の中で、まとまった席の女性陣に混じり、一歩を席を移動しなかったツワモノも数人いました。やはり、老いたとはいえ、まだまだ女性には興味があるようですね。 いつもは、規定の2時間(19時まで)で、遠方の参加者を配慮して中締めとし、帰宅を促す配慮をするのですが、盛り上がったままの様子を見た幹事連は、延長料金を払う判断をし、結局20時に〆る事にしました。午後8時、2019年の新年会への出席を促して閉会、それぞれ家路に向かいました。

写真は、シャッタースピードが遅く、ブレたモノが多いのですが、かえって場の雰囲気が感じられるのではないでしょうか。それぞれ誰だか分かりますか?

(文責:興津 利夫)

東京一六会新年会開催 H30.1.20

去る1月20日(土)、恒例の新年会を、いつもの池袋の居酒屋:北海道で開催しました。
女性3名を含む19名の参加がありました。退職後、生活の拠点を故郷飯田に移したN君も、たまたま上京する機会があり、初参加。
我々も今年は皆73歳を迎える後期高齢者一歩前、健康寿命はあと数年を残すばかりとなりました。コース料理に各種の酒飲み放題付きでしたが、料理も多く残り、若いときは酒豪でならしたO、M、H君らもあまり進まず、ほどほどの酔いですませたようでした。
ところで、これまで恒例の暑気払い、新年会参加の呼びかけは、事務局で把握しているメールアドレス35名程度にPCでしているだけです。しかし平成13年に「55歳の修学旅行」を実施した際に改訂された名簿を見ますと、東京、千葉、埼玉、神奈川の首都圏に在住する一六会メンバーは120名ほどいます。
もし、このHPをご覧になった方で、今後各種の一六会のイベントの連絡を受けたい方は、
下記アドレスまでPCまたは携帯のアドレスをお知らせ下さい。
まだまだ元気な一六会メンバーの参加を求めたいと思います。

okitsu@cameo.plala.or.jp    興津 利夫あて

 

一六会恒例の新年会H30.1.14

飯田一六会親睦会の20名が恒例の新年会を昼神温泉「ホテル天心」で開催した。今回は、B組の吉野 満氏が厚生労働大臣表彰を受章された。もう一人長野在住のC組筒井幸彦氏が、秋の叙勲で瑞宝双光章を受章されている。この両氏の祝賀を兼ねての会である。セレモニーでは、同じB組の浜島光男氏による、ユーモア溢れる紹介と、市瀬武彦一六会会長の祝辞、宮川知郎氏の乾杯で宴会が始まった。本当に楽しい時間である。ビンゴゲーム用に、皆で持ち寄った物と、役員が買い出しした物で舞台が一杯である。真剣に番号を見て、ビンゴが来る度に、歓声が上がる。どう見ても高校生に戻っている72歳。最後は、何時ものように、今年の福男を決めるじゃんけん大会、福男は、浜ちゃんこと浜島氏が獲得。カラオケルームでの2次会では、自慢の喉や、合唱など、打ち解けた良き時を過ごせた。次の日は菅沼二三夫蕎麦打ち名人の指導による、蕎麦打ちがあるのですが、名人東京へ行く用があり、残念ながら、中止になった。
また来年も元気で,来れる事を誓いながら帰路に就く。

 

 

 

一六会の皆様 明けましておめでとうございます。会長 市瀬武彦

明けましておめでとうございます。
昨年は冷夏で、秋には大雨と台風とで、あちらこちで災害が起きました。飯田地方ではお陰様で大きな災害は無かったのですが、農作物には、被害が起きました。特に果物は、雨で実が成長?して早期に落下してしまう、農家ではありませんが、我が家の1本甘柿で、初めての経験をしました。
市瀬会長より、年賀状に記載されている様に、京都護王神社の狛猪から狛犬まで12支 京都を中心に、原稿を頂きました。本当にありがとうございました。
それと、このホームページを繰って見ると、何と色々とありましたね。クラス・仲間・イベントそれぞれに、はつらつとして、まだ青春そのもの、しかし写真の中には、亡くなわれた友の顔があり、1人1人を思い耽る。歳なりにあちこちの衰えを感じる様になりましたが、彼らに、リニアの乗り心地などを話してやりたい。皆さんも体に気を付けられ、一緒にリニアモーターカーに乗りましょう。

東京一六会暑気払いを開催

去る8月26日(土)、東京一六会では恒例の「暑気払いを」を池袋・居酒屋『北海道』で開催しました。
途中でキャンセルが2名ほどありましたが、総勢18名の仲間が集まりました。
久しぶりに参加の「海外ぶらり旅」から帰ったばかりのS君、彼は奥さんの了解を得て、半年は「海外ぶらり旅」を続けているとか。また、親の介護生活のためなかなか参加が難しかったMさんも久しぶりに出席、常連では、悠々自適生活を楽しんでいるF君は、暇にまかせてトレーニングに通いつめ、見事に体を絞り見違えるような体型になったことを報告。
さらには、卒業以来初めて一六会のイベントに参加のO君をおりました。
定年退職後、会社を興し、まだまだ老いてはいられないと、熱く仕事への意気込みを語ったI君。
そういえば、まだまだ現役で活躍している仲間が6名ほどいました。高齢化社会を迎えて今日、なかなかたくましい仲間たちです。
会場の隅では、ゴルフコンペの企画を楽しそうに話し合っている仲間もおり、定刻5時から始めまった宴会も2時間の延長を重ね、9時の解散となりました。(写真提供・伊藤昭吉、文責・興津利夫)