東京一六会暑気払いを開催

去る8月26日(土)、東京一六会では恒例の「暑気払いを」を池袋・居酒屋『北海道』で開催しました。
途中でキャンセルが2名ほどありましたが、総勢18名の仲間が集まりました。
久しぶりに参加の「海外ぶらり旅」から帰ったばかりのS君、彼は奥さんの了解を得て、半年は「海外ぶらり旅」を続けているとか。また、親の介護生活のためなかなか参加が難しかったMさんも久しぶりに出席、常連では、悠々自適生活を楽しんでいるF君は、暇にまかせてトレーニングに通いつめ、見事に体を絞り見違えるような体型になったことを報告。
さらには、卒業以来初めて一六会のイベントに参加のO君をおりました。
定年退職後、会社を興し、まだまだ老いてはいられないと、熱く仕事への意気込みを語ったI君。
そういえば、まだまだ現役で活躍している仲間が6名ほどいました。高齢化社会を迎えて今日、なかなかたくましい仲間たちです。
会場の隅では、ゴルフコンペの企画を楽しそうに話し合っている仲間もおり、定刻5時から始めまった宴会も2時間の延長を重ね、9時の解散となりました。(写真提供・伊藤昭吉、文責・興津利夫)

  

   

  

 

高16回生元野球部監督田中正俊新聞に掲載される

IMG

H29/2/15日付の信濃毎日新聞に田中正俊元野球部監督 自費出版の記事が掲載される。

高校から野球に打ち込み、33年の監督生活を振り返った「球魂」を自費出版された。飯田高校野球部監督時代は、凛々しく短髪と後ろ前が分からない位日焼けした顔も、髪も白く、顔も伸びてきた、しかしこの笑顔が、満足、悔いない人生そのものだ。昨年一六回では、記念祝賀会をマリエールにて行ったが、その席でも、5升(勝)で甲子園と、酒を酌み交わした事や、何回も上田球場まで,応援に行った事、共通の夢を追い続けた事、語り合った。明日は16日それぞれの思いを抱き「焼肉徳山」だ。

東京一六会、新年会を開催

DSCN5087
去る1月28日(土)、恒例となった池袋・居酒屋北海道において、新年会を開催しました。事務局が把握している30数名のメールアドレスに参加を呼びかけたところ、22名(インフルエンザ、その他で前日2名が辞退)の出席が得られ、近年では最多の参加者となりました。久しぶりに4名の女性陣も加わり、賑やかな宴となりました。
我々古希を過ぎて2年、今年で72歳を迎えますが、並の高齢者ではなく、“飲み放題”での予約のため、ビールはもちろん、焼酎、ワインを次々と注文し、酔うほどに談論風発。ただし、飲んでは話し、話しては飲むの繰り返しで料理は大分残ったようです
事務局では皆高齢者のため、また遠方からの参加者もいるため、17時から19時の2時間の宴での予約でしたが、二次会を求める声が強く、一次会終了後、池袋の雑踏をぶらぶら歩き、偶然見つけたカラオケ屋へ闖入。ほとんど歌うことなくまたまた話の続き。1時間後にやっと散会。次回の参加を約束しながら各々夜の巷に消えていきました。
地元飯田の一六会の温泉ホテルでの豪華な新年会には及びませんが、それなりに元気な姿をお互い確認し合ったひとときでした。
(写真提供:伊藤昭吉・前田由理 文責:興津利夫)

DSCN5090IMG_20170128_191907IMG_20170128_191923

IMG_20170128_191949IMG_20170128_191953IMG_20170128_191953

IMG_20170128_192228IMG_20170128_192123

 

一六会27回目の新年会H29.1.15

DSC_7231

飯田一六会親睦会(代表市瀬武彦)は15・16日と昼神温泉で新年会を開いた。もう27年にもなる。今回は24名の参加で、静岡のG組 澤口寿男元警視正の瑞宝章双光章叙勲とA組 中平文夫町会議員当選の祝賀会を兼ねての、懇親会である。式典に宮沢・木下両氏によるユーモアある二人の紹介があり、市瀬会長より祝辞と乾杯があった。昨年この昼神温泉に天皇両陛下ご来訪の時、満蒙開拓記念館に立ち寄られた、その時親しく接された河原進館長から、その時のエピソード、秘密裏の1年も前より打ち合わせがあり、緊張の中その日を迎えた事など、一生の内に拝謁など無い事に、質問が殺到した。宴会は何時もの様に楽しい一時であった。最後に厭きもせずビンゴゲーム、係り3人が景品5万円もの買い出しをし、持ち寄られた景品とで舞台が山積み、争奪戦が始まる。2次会は、カラオケBOX、最後には「高校3年生」で締める。一部屋に集まり、二時頃まで、飲み、お喋りする、腹を抱え笑ったり、リニアに乗るまでは、元気で居たいと願う。第三者がこの部屋を見れば、これで72歳?とびっくりするだろう。翌朝十人ほどで、恒例の蕎麦打ち体験に移動する、何年もやっているが、年1回では、忘れてしまう。菅沼二三夫蕎麦打ち4段の手ほどきにより、何とか出来上がり、打ち立てを賞味した。うまい!
何時も感じる事であるが、浴衣の裾がみだれ跳ねても、他の宴会と違う、同年生とは、打ち解け方が違う良き仲間である。

DSC_7180DSC_7184DSC_7217

DSCN2234DSCN2237DSCN2238

DSCN2242DSCN2239DSCN2240

2017年 酉歳明けましておめでとうございます 市瀬武彦

img_0001けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 一六会 会長 市瀬武彦

今年は7回目の酉年です。そして卒業55周年を迎えます。子供が25周年記念大会と喜んで準備をしている姿を見て、歳月の早さを感じます。
奈良県生駒郡斑鳩町にあります龍田神社をNetで調べてみました。

聖徳太子が法隆寺の建設地を探し求めていたときに、白髪の老人に化身した龍田大明神に逢い、「斑鳩の里こそが仏法興隆の地である。私はその守護神となろう」と言われたので、その地に法隆寺を建立し、鎮守社として龍田大明神を祀る神社を創建したという。元々の社名は「龍田比古龍田比女神社」で、その名の通り龍田比古神・龍田比女神の二神(龍田大明神)を祀っていた。延喜式神名帳にもこの名前で記載され、小社に列している。(ウイッキペディアから抜粋)