一六会卒業50周年記念式典開催される

IMG_0392

飯田高校16回生一六会(代表 市瀬武彦)が4月13・14日、昼神温泉「湯元ホテル阿智川」に於いて、卒業50周年記念式典を行った。式典には、同窓会本会より木下俊佐副会長をお迎えした。開会に先立ち、物故者35名の名を読み上げ、旧友を偲び冥福を祈った。市瀬武彦実行委員長から医者らしい事前指示書(自分の最期は自分で決める)の話も取り入れた挨拶があった。続いて木下副会長が飯田高校校長時代に、PTA会長を務めた浜島光男(喜久水社長)が、「同期に弟がいて、一六会の良き理解者である」と、木下先生の紹介をした。木下先生から暖かい祝辞を頂き、遠方会員の挨拶等、厳粛の内に、式典が終わり、東京一六会中島直樹会長の乾杯発声で、宴会となった。2次会は、ホテル内のクラブに60名が参加して、時の経つのも忘れ歌い、また各クラスで部屋に入り、遅くまで語り明かした。

一六会は、各クラスの集まりはあったが、25周年以来、各周年毎のイベントの外、55歳の修学旅行、京都智積院での還暦記念、記念植樹等をこなして来た。飯田では毎月16日に「親睦会」を20年以上続けている。東京一六会も、隔月で「親睦会」を続けている。各で小旅行や、海外旅行まで行い、毎年どこかで参加でき、年中一六会である。2年前にこの式典計画は有ったが、飯田下伊那地区にある全国的に有名になってきている一本桜めぐりを14日に取り入れようと1ヶ月前に決めた。急な呼び掛けにも関わらず、209名からの返信があり九州、山口 関東関西、地元から70名が式典に参加した。今年の異常気象で3月末には、2週間も早い桜の開花宣言があり、幹事は、式典まではと、祈りつつ、コースを何回も走り、変更を繰り返した。花より団子・お喋りで、楽しいバスツアーが出来た。コースの中に、還暦のとき伊賀良のさくら様に記念植樹した「薄墨桜の実生」の確認と、記念石版の設置ができた。

次回は70歳の古希大会を「我々の京都智積院記念樹を見に行こう」を合言葉に、散会した。

IMG_0385  DSCN1629  DSCN1650

DSC_1779  DSC_1803  DSCN1593

DSCN1598  DSCN1658  DSCN1601

 

一六会卒業50周年記念式典 昼神温泉「阿智川」

                   50周年記念式典実行委員長 市瀬武彦

あれから25年が経ち、あの時高校生だった息子も40歳になります。早いものですね。皆様いかがお過ごしでしょうか。良き仲間と語らい過ごせる事の素晴らしさを感じています。今回も大いに67歳を語り合いましょう。下記の様に50周年記念式典を行いますので、万障差し繰りの上参加してください。  翌日は、日本1・2の全国的に有名な飯田下伊那の数ある1本桜の見学会も企画しました。ふるさとを思い、ふるさとを満喫できる時を過ごしたいと思います。(京都 智積院には、還暦大会記念の「楠」記念樹が大きくなったとの話を聞きます。あと2年後には、70歳記念で、京都ツアーも企画中ですが、飯田のさくら様には、岐阜根尾溪の薄墨桜の子木が還暦記念樹として育っています、この所もコースに入れ、昼には、五平餅を片手に、春祭りの鼎獅子見学も取り入れました。)

  • 日時   平成25年 4月13日(土)現地集合17:00受付(飯田までバスの方など。ホテルのシャトルバスあり)
  •       4月14日(日) 朝解散  桜めぐり (マイクロバスにて移動費用実費)
  • 場所 下伊那郡阿智村 昼神温泉 湯元温泉「阿智川」(5ツ星ホテル)少し早めに来て温泉でも浸かりゆっくりしてください。http://www.hotel-achigawa.jp/ 阿智川公式サイト
  • 会費 20,000円(記念品含む)
  • 詳細 電話申し込みは、事務局 斎藤迄  090-1423-0116

東京一六会、2013年度新年会を開催

 DSC_0014t

例年開催している忘年会に変えて、新年会を1月26日(土)開催しました。会場はいつもの通り、神楽坂:きらく市。宴席を敬遠するのか、女性陣の参加はゼロ。男性陣ばかり、16名の参加となりました。あまりに殺伐としているのでT君より、風越高校の卒業生が会社に3人程いるので、今後の参加を呼びかけようかとの提案がありましたが、彼女たちは22,23歳とか。あまりの年齢格差から話が合わないだろうと却下されました。一部に残念がる人もいましたが、われわれの仲間にも女性陣はいるではないかとの意見に全員納得。 心臓が弱くその手術のため、ここ2回ばかり不参加だったT君が、晩酌も出来るようになったからと奥さまの車での送り迎えで参加。大分スマートになったものの血色の良い顔で会場に入ってくると、拍手で迎えました。中島幹事長の開会の挨拶に続いて即乾杯、早速宴会に入りました。席上、昨年は旅行代理店勤務の現役、M君の労でベトナム旅行を実施しましたが、今年は台湾行きが提案されました。当日の出席者に参加を募ったら早速5,6名の手が上がりました。実施は5月下旬を予定。地元飯田からの参加も歓迎です。宴会終了後は中島幹事長ほか5,6名が、カラオケスナックへ。現役時代に鍛えたノドを競い、次々にマイクを回し、時間の経つのも忘れ、帰路についたのは22時30分頃だったとか…。地元飯田の仲間に劣らず、まだまだ元気な東京の一六会メンバーです。(事務局:興津利夫)

  DSCN1502 DSCN1503 DSCN1504

DSCN1510  DSCN1505  DSCN1508

DSCN1512   DSCN1511  DSCN1537

DSCN1520   DSCN1523  DSCN1559

飯田一六会 25年新年会 昼神温泉「阿智川」於 

16 004

飯田一六会は、1月12日13日と、昼神温泉「阿智川」にて 恒例の新年会を行なった。例年 日・月曜日で行なっていた新年会であるが、まだ現役の方もいて、土・日の方が参加しやすいとのことで、場所も変え、女性3人を含め18人で行なった。結果的には人数は少なかったが、楽しい一時であった。12日6時集合であるが、既に3時頃より温泉に入ったり、部屋でビールを飲んで、1次会を楽しんでいる、湯元とあって風呂も良い、山肌から落る滝や築庭と一体になる露天風呂も最高、宴会場には、持ち寄った景品、会から用意したもので山積みである。何時もの様に、宴会場に入る順に、挨拶と乾杯が続き、和やかな宴会が始まった。ビンゴゲームで、景品を分け合い、ホテルにあるクラブで2次会、まあよく歌う、最後は肩組み合い「高校3年生」だ。毎月会っている仲間なのに1部屋に入って、女性も一緒に深夜まで、おしゃべり。次の日は、殿岡にある「殿岡の匠」にて、仲間の菅沼二三夫ソバ打ち3段の指導で、蕎麦打ち体験、打ち上がったソバを批評しながら食べる。昨年に続き2回目とあって、うどんかきしめんの太さから、そばらしい太さになり、味も最高であった。   (斎藤)

ai東京 006 ai東京 007 ai東京 008

ai東京 009 ai東京 010 DSCN1518

ai東京 005 DSCN1509 DSCN1516

ai東京 011 ai東京 012 ai東京 013

明けましておめでとう御座います 一六会長 市瀬武彦

 

 

 

 

 

 

 

 

明けましておめでとう御座います。今年もよろしくお願いします。

昨年は、同窓会定期総会担当等、いろいろな行事がありました。今年は卒業50周年記念の年です。まだまだだがんばりましょう。

(毎年干支にちなんだ神社仏閣を探し訪ね、写真を撮っていますが、今年は、京都府宇治市にある三室戸寺の宇賀神にしました、蛇は財運・金運の神とされ あちこちで見られますが、頭が人相の狛蛇は珍しい、その意味を今昔物語集などで調べるのも楽しいものです)

水窪 足神神社例大祭参加 10.7

  

   天龍新聞と静岡新聞抜粋

行って来ました。7日飯田はまだ昼間の温度は27度  2台の車で、遠山から152号線を登る、険しい細道で途中が途切れている日本でも珍しい国道だ、それでも静岡側からの車やバイクツーリングに会う、さすがに足神神社につくとジャンバーが欲しいくらいだ、G組からは、飯田のお酒が奉納された。厳粛な例大祭が終わり、直会の席では、Jリーグの市川大祐のお父様が、「本人 試合のため来れなかったが、この足神神社のおかげで、今もプレー出来ている」とお礼の言葉があり、守屋宮司からは、今の中国、韓国の問題に触れられ、神道では「すめらがむつ」と言う、古文で難しいが、仏教では「慈悲」、キリスト教では「愛」に匹敵する言葉がある、もっと世界が、仲良くしなければ、との話があった。 天龍新聞の竹田記者とも 親しく話ができ、「ここでは一六会は、有名だ」との話に少し誇らしさを感じた。日本の中でも、この小さな祠に、奈良・千葉からの参拝客も、飯田高校同窓会の先輩の姿も見られた。この祠の湧き水は、コーヒーを入れても、味噌汁に入れても、確かにうまい、当然足にも効用があるはずである。   帰りは 美味しいソバを食べるチームと、和田城・下栗散策チームに分かれ、飯田に向かった。           (斎藤 純)

新野行人様御開帳と花火大会旅行記抜粋

 

  

9月16日飯田一六会16人は、新野のお祭りに向けて出発した、  2時頃新野の宴会場所「一力」へ到着、既に何人は、到着していて、瑞光院へと向かう、我々にとって高校時代、スケートに来た思い出の巣山湖がある森林公園まで車で、後はシャトルバスだ、仲間が近いから歩こうと歩きだしたので、後に続く、厳粛な本堂へ、行人様に深々と頭を下げた、この行人様、生きながらにして仏になったとの事(即身仏)、日本に16体の内の1体で、1日湯飲みに、そば粉1杯で全国の神社仏閣を訪ね歩いて修行を積み、ここに入定(土の中に入る)した。   外の広場では、色々の催しがあった、最後に、縁起物の、もち投げがあり、我を忘れ拾った。 この御開帳前には、行人様が修行に履いたとされる、鉄下駄競争もあったようだ。          近くの温泉 おきよめの湯に入り、「一力」での宴会で花火大会を待った、何時もの様な賑やかな宴会だ。  いよいよ始まりだ、山に囲まれたこの千石平、打ち上げの音までも、響き渡る。宴会場から丁度正面に見える、お酒を片手に、表のシートが敷かれた場所で、腹まで響く尺玉に歓呼の声を上げ堪能する、いつの間にか1本ごとに、花火評論家が増え、皆を笑わせる。       ここの花火の特徴は、飯田では打つことができない大きなものばかり、尺玉等硝子戸がしびれる、我々の奉納煙火追い打ちでは、一段と大きな声が飛ぶ、最後には2尺玉が出た、花火に酔いながら、また部屋に戻り、宴会の続き、悪い癖?、東京一六会もそうと聞くが、「来年も」とチャッカリ予約を取る。次の朝は、雨が降った、飯田地方では、ここ何週間も雨が降ってない。新米のおいしい朝食を食べ、帰る頃には、雨もやみ、別れを惜しみつつ、飯田に向かった。

「一力」の栗生ご夫妻には、本当にお世話になりました。又お願いします。  (斎藤 純)

 

晩秋のゴルフのお誘い

飯田高校一六会の皆さまへ

去る8月30日に実施された東京一六会の残暑払いの席上、昨年に続きゴルフコンペの企画が持ち上がりました。晩秋の一日を山梨のグリーンで楽 しみませんか。参加者が確定次第、幹事より詳細について連絡します。

                    記

日 程:11月18日(日)~19日(月)
集 合:18日午後5時、ホテルやまなみロビー
プレー:境川カントリークラブ、19日(月)9時02分~9時16分スター
    トで3組仮予約済み
宿 泊:ホテルやまなみ(3室仮予約済み)
    笛吹市石和町松本字塚越222-4
    TEL055-262-5522

10月15日を締め切りとしますので、それまでに幹事の山口までメールにて返信下さい。 
                            幹事:山口 雄司
                          yuyamayu@nifty.com 

一六会 ベトナムダブル旅行記

早めにゆこうぜ ベトナムへ 

5泊6日で一六会メンバー5名で5月下旬にベトナムへ。北・中部・南と“おのぼりさん”の典型型な旅。印象・感想を要約すると、

1    衣…アオザイをはじめとして、なにしろ良い。ショッピングすきにはたまない。

2    食…中高年の日本人向き。ベトナム料理に加え、中華…フランス風の料理も。もっとも高級料理店ばかりであったが。

3  住(建物)…世界遺産が多く、宮殿・墓・ポイアン旧市街と見あきない。

残念だったのは、ハロン湾クルーズが雨だったこと。次回は、1泊2日のクルーズを。 道路の交通事情は3Sがそろっている。スリル・スピード・サスペンスが。帰着して家族に早速「ジージと12月にでもゆこうぜ、安近短で現地の人はまだスレていないし」と報告。  (奥村方敏)

 

写真キャプション…孔子廟前の入り口にて

ベトナム縦断一六会旅行

久しぶりに独り歩くと 私の心の中で静かに開く重い扉がある その奥から流れてくる一筋の馬酔木の香。1972年グアム島で毎日のように離着陸を繰り返すB52の真っ黒い煙と不気味な重苦しい爆音 そして鉄条網に囲まれたベトナム難民キャンプ。戦争を身近に感じたのは、遠い昔の事と思っていました。

ドラゴン、ジャック、フルーツ、ランプータン、マンゴスチン、ドリアン、ライチ、スターアップル、こんなに豊かな国は初めて。枯葉剤の影響か蝉も鳴かず、鳥も見当たらず物音が無い、不気味なほどの静けさ、爆弾のつくった巨大な穴ぼこ、銃弾の傷跡、気温は40°Cを超えていたと、後から聞かされた当時の戦争を思い返していました。

“めぐりあひて 見しやそれとも わかぬ間に 雲かくれにし フエの月かな”5/24世界遺産古都フエ市にて詠める。“朝ぼらけ メコンの河霧たえだえと あらはれ渡る 瀬瀬の網代木 もろともに あわれと思え火炎樹の 花よりほかに知る人もなし”5/25世界遺産戦禍のミーソン遺跡群にて ”住江の岸による波よるさへや 夢のかよひじ 人目よぐらん” サイゴンにて月をみて詠める     盗作紀行より   

「アメリカは戦争で勝利したのは、結局、日本にだけですね」と、ネコを3匹食べて、美味しかった、と言った、ガイドの言葉にギクリとしました。1匹で5年婚期が遅れるそうです。社会主義の国なのに、カジノが有ったのには驚きました。

 今も心に染みる 真黄色の大百日紅の花。まさにベトナム。 (小島霧情)

この旅行記は、在京飯田高校同窓会誌と同窓会報の記事の抜粋です。