東京一六会恒例の新年会開催

東京一六会は毎年「新年会」、「暑気払い」を恒例行事として開催しているが、今年も去る2月1日(土)、新宿東口の居酒屋「安具楽」で新年会を開催しました。

これまで、会場を東京八重洲口、神楽坂、池袋と変え、今回は初めての新宿。

今年、後期高齢者となる我々、指定の17時に参加者17名が集合できるかとの不安もありましたが、ほぼ全員が定刻前に来場。雑踏の街・新宿で道に迷い徘徊老人となる人はいなかったようです。

会は幹事長中島君の乾杯の音頭で始まり、当初は皆さん隣り同士で旧交を温めていましたが、そのうち次第に声が大きくなりはじめたので、余り酔いが回らないうちにと幹事長が耳打ちされ、地元一六会から「一六会75歳大会」を東京一六会に主催要請されていることの報告があり、それにつき多くの意見が出されました。

すでにパンフレットを用意してオプション企画として「隅田川での屋形船」を提案する人、「東京湾クルージング」、「はとバスでの都内観光」、「再度、上野の鴎外荘での宿泊・上野観光」、さらには「石和温泉」などさまざまな提案がなされました。酔った勢いでの提案でもあるので、次回の「暑気払い」で実行委員会を立ち上げ、そこで案を煮詰めようということで落ち着きました。

さて、会場は2時間という時間制限があるので、19時過ぎには解散となりましたが、まだ足りないという7人の仲間は、カラオケボックスへ。そこで歌われたのは「昭和歌謡」のオンパレード。年相応の選曲でした。

21時過ぎまでカラオケを楽しみ、別れを惜しむようにそれぞれ家路に向かいました。(文責:興津)

令和2年一六会新年会 昼神温泉「天心」1/16

飯田一六会(代表市瀬武彦)は、恒例の新年会を昼神温泉「天心」にて開催した。19人が参加して、今回も昨年の受勲者川手氏に続いて、伊佐栄豊和尚の叙勲のお祝いも兼ねての新年会である、

開会に先立ち物故者慰霊を行った、昨年は、5人が亡くなわれた。親しく共に活動をして来ただけに、皆で手を合わせての慰霊であった。不明者を入れ、すでに2クラス分がなくなった。

舞台には、たくさんの景品と、天皇から授与された、勲章入りの瑞宝双光章額が飾られ、受勲者の紹介と、本人からの報告があった。

和尚の立場もあるが、永い事受刑者と向き合う、教誨師をやってきた、毎月2・3回350㎞を走り府中に通った、子供達の校正を祈りここまで来たが、まだ動けるだけ通いたいと。皆から慕われたエピソードの話、皇居で天皇陛下にお会いした時の緊張などの話もあった。恐れ多くて食べれない菊の紋入り菓子が我々皆に配られた。

市瀬武彦代表から祝辞と乾杯で祝宴に移る、杯が進むにつれ、あちこちで、昔話に花が咲く、皆からの近況報告では、それぞれ高齢者なりの悩みや病気などの話が出てビックリすると共に、後期高齢者を感じた。

次の全体イベントは東京であるが、京都智積院の一六会記念樹「楠」が大きくなったとの情報に、来年は京都だ、などの声も上がった。

たくさん積まれた景品争奪ビンゴゲームでは、さすがに童心に帰り、大騒ぎ、最後に、今年のラッキーボーイ決めジャンケンでは、ピークに達し、小池君が仕留めた。2次会にカラオケに行き、良き一夜を仲間と過ごす事が出来た。