Ⅴ.「3年I組小菅先生」同級会を行ないました

平成18年6月3日・4日横浜で「3年I組小菅先生」同級会を行いました。

年金生活者も多くなり<集り易くなったので定期的に同級会を開催しようと云うこととなり、今回で3回目となります。
  6月3日夕方 横浜線根岸駅前で、同級生の原吉郎君の経営する『らん亭』を会場に小菅先生以下21名が集り旧交を温めました。卒業以来初めて参加のメンバーもいましたがすぐに40数年の時間を跳び越え賑やかに楽しく近況報告とお互いの元気な様子を確認し、校歌斉唱で締めくくりました。
  翌日4日は、横浜市内観光バスでベイブリッジ・港の見える丘・外人墓地・赤レンガ倉庫などを遊覧し、中華街で昼食摂った後、別れを惜しみながら次回参加を約しそれぞれの家路に就きました。

同級会の盛況を写真でご覧下さい。


横浜根岸駅前 原吉郎君のお店『らん亭』で参加者全員の記念撮影
小菅先生(前列左から3人目)はお元気そのもので我々よりお若い?

1次会が終ってホテルの狭い一室で、話し足りない分を!と夜遅くまで話は尽きず。
狭くても窮屈でもいっこうにに気にならなず話が弾んだ

翌日の横浜市内観光;港の見える丘公園でベイブリッジをバックに

阿智支部平成18年度総会と新規約、新役員について 事務局 佐藤卓郎

  平成18年5月28日、昼神温泉郷・鶴巻荘で飯田高校同窓会会長(副会長吉澤香代子氏代理)を迎えて
支部総会が開催されました。この総会において、奥澤清男支部長より提案された支部の規約が審議され
了承されました。
また、役員選考委員によって選考された新役員も了承されました。

   飯田高校同窓会阿智支部規約
(名称)第1条 本会は飯田高校同窓会阿智支部と称する。
(目的)第2条 本会は会員相互の友好、親睦を図りあわせて地域の発展に寄与することを目的とする。
(会員)第3条 本会の会員は阿智村・清内路村在住の飯田中学・飯田高松高校・飯田高校の修・卒業生で本会の趣旨に
賛同するものとする。
(総会)第4条 本会は第2条の目的を達成するために定期総会を年1回(4月)開催することとし、支部長がこれを召集し
会議の議長となる。
(役員)第5条 本会に次の役員をおく。
 1.支部長1名 副支部長4名 事務局長1名 会計1名 監事2名 幹事若干名 必要に応じて顧問をおくことが出来る。
 2.支部長は会務を総括し副支部長はこれを補佐すると共に支部長不在の場合はその職務を代行する。
 3.事務局長は本会の事務を、会計は会費、外の会計処理に当たる。
 4.監事は会計を監査し総会においてその結果を報告する。
 5.幹事は会務の円滑な運営を図るため実務的任務に当たる。
 6.役員の任期は2年とし総会において選出するが再任は妨げない。
(会費)第6条 本会の会費は維持会費として年額500円、一世帯2名以上の場合は世帯当り700円を会計に納める。
徴収は毎年4月とし会務運営に必要な経費に充てる。
付則 1 会員死亡の場合は弔意を表する。
   2 本規約は平成18年4月1日より実施する。

飯田高校同窓会阿智支部新役員

支部長 塚田紀昭(高12)
副支部長 原健彦(高7)、原満征(高13)、伊藤義寛(高13)、福岡昭一(高14)
事務局長 松井和彦(高6)
事務局長補助者(情報係) 佐藤卓郎(高33)
会計 矢澤正之(高22)
監事 石原泰蔵(高5)、川上進午(高13)
幹事
     米沢和人(高22)、園原一吉(高24)
     水野利彦(高32)、井原敏喜(高25)
     原重興(高29)、  安藤睦子(高37)
     熊谷均(高26)、  井原清登(高36)
     近藤直孝(高13)、原由里(高42

Ⅳ.平成18年春の『大鹿歌舞伎』観劇会を行ないました

平成18年5月3日昴会で 国選択民族文化財の『大鹿歌舞伎』春の定期公演の観劇会を行ないました.

昴会(飯田地区)では昨年より「郷土の伝統文化・祭り・景勝地などの探訪をする会」を実施し、昨年は飯田市山本の『七久里神社裸祭り』・清内路の『手作り花火大会』の二つの伝統的なお祭りを観に行き郷土に伝承されている祭りの素晴らしさを改めて認識しあったところです。

 今年の最初の行事として、江戸時代から伝わる『大鹿歌舞伎』春の公演の観劇会を実施し、柴田忠明君が幹事となりその行き届いた手配のもと、大鹿村大河原の大磧(たいせき)神社の境内でゴザの上でお酒を飲みながらの芝居見物で昔懐かしい雰囲気のなか、廻り舞台に驚き、素人離れした素晴らしい演技を参加者全員十二分に堪能した1日でした。
 次回、秋の定期公演(10月15日)にも是非観劇会を企画することになりました。今回ご参加できなかった方々もぜひご参加頂きたく、改めてご案内申し上げます。

今回の素晴らしい雰囲気の一部を写真でご紹介いたします。

春の定期公演が行なわれた大磧神社;味わいのある鳥居が雰囲気良く迎えてくれる。


境内いっぱいの観劇者、お弁当たべたり、ビールやお酒を飲んだりとそれぞれの楽しみ方で堪能している。

観劇会参加の昴会メンバー ; 左端は地元大鹿の橋本喜治君・なにかと気遣いいただきました。
第一演目 『神霊矢口渡頓兵衛住家の段』より


とても素人とは思えない妖艶な演技

第二演目 『一の谷嫩(ふたば)軍記三段目=熊谷陣屋の段』より


素晴らしい演技に おひねり もいっぱい


赤石岳の雄姿をバックに観劇終って大感激・大満足の参加者

阿智支部平成18年度総会のお知らせ 支部長 奥澤清男

「若葉薫る季節」となりました。阿智支部同窓生の皆様方には、ご健勝にてご活躍の事とお慶び申し上げます。さて、久し振りの支部総会を下記により開催しますのでご近所へお声を掛け合って(名簿整理中で全員に通知いたしかねますので)ご出席下さい。

                                                           記
   1    日    時        平成18年5月28日(日)午後2時

   2     場    所        昼神温泉「鶴巻荘」

   3    事    項        1)会則の設定について
                            2)名簿の確認

                           3)役員の改選
                           4)本会より情勢報告
                           5)その他
   4    懇親会    (会費    6,000円)
   5    交通方法    事務局(43-2061公民館内佐藤)まで
                                                                                   以上

 

新緑の網掛山と昼神温泉郷  左奥は寒原峠の方向  

松尾支部通信

17年度の松尾支部新年総会は、去る2月20日(日)松尾八幡宇賀屋において開催されました。

同窓会本部から、長坂会長様、宮下事務局長様、学校を代表され坂巻学校長様、のご臨席を頂きました。

長坂会長の同窓会発展に寄せられる熱意溢れたご挨拶をいただき、宮下事務局長からは活発な活動を展開している同窓会活動の現況を分かりやすくご報告いただき、更に坂巻学校長からは、昨年度の大学入試成績県下トップの実績に続いて、今年も素晴らしい成績が出せそうであるとの、学生達の頑張りや、学校先生方職員方の真剣な取り組み姿勢についてご披露がありました。我が松尾出身の坂巻学校長の教育者として指導力、そして常に部下職員、先生方を褒め称える謙虚な姿勢に、大先輩達の「 坂巻君はたいしたものだ 」との声があちこちから聞こえておりました。

  この新春総会のもう一つの目的が、松尾支部会員でもある牧野光朗飯田市長(飯田市松尾八幡在住・高校32回卒)様と小木曾博人飯田市助役(飯田市松尾毛賀在住・高校19回卒)様の就任激励にありました。新市長からは決意表明を含めた、力強い市政報告がありましたが、流石に出席者中三番目の若さと言う事で、あの堂々たる巨体もいつもより少し細目に見えたようでした。新助役は永年故郷を離れてのサラリーマン生活が多かったことから、同窓会へのお詫びの言葉と共に、新市長を助けて頑張るとの決意発言に、会場から「 頑張れ ! 期待しているぞ ! 」の檄が飛んでいました。
懇親会は大変賑やかなものとなりました。会長・事務局長・学校長・市長・助役を囲んだ輪が広がり、宮内栄治松尾支部長(飯田市松尾城 高校3回卒)も「 素晴らしい会ができた、今後の松尾支部の隆盛が予測できる 」と大変ご満悦のご様子でした。一人¥6000円の会費も、あちこちからの「 おーい ビールが無いぞー 」「 酒も足りんぞー 」の声に幹事役〔代田信行、塩沢正人、松村 勝、熊谷 敢)も嬉しい悲鳴の状況でありました。

  盛り上がった会場の雰囲気と、会員の強烈な引き止め作戦によって、会長・市長の来賓方もお帰りのタイミングを無くされ、延々3時間にわたる大宴会にお付き合い頂く事となってしまいました。

  最後は恒例の「勝利の曲」「校歌」の熱唱、今回はこの飯田下伊那地区の各種コーラス班を指導されている清水正則さん(飯田市松尾明在住・高校11回卒)の指揮による格調高い?大合唱でめでたくお開きとなりました。

  女性会員と若手会員の出席が少なかったことが、大きな反省点として残りましたが、今後各班毎のきめ細かな連絡網の確立や、支部活動行事の底辺拡大等を図りながら、より充実した松尾支部を目指したいと考えます。会員方の一層のご支援・ご協力を改めましてお願い申しあげます。

 追伸: この総会終了3日後、また嬉しいニュースが飛び込んできました。
飯田市教育長含みの教育委員に、元下伊那農業高校長 伊沢宏爾さん(飯田市松尾新井在住・高校12回卒)が任命されました。ご健闘を心からお祈り申しあげます。             文責 : 松村 勝 (高校12回卒)

  追伸 飯田高校同窓会 総務委員会からの「 お 願 い 」
※ 「飯田中学・飯田高校のあゆみ」(¥5,000円)が売れ残っています。今回完売すべく販売手数料¥1,000円を差し引く事で、 ¥4,000円としました。
各卒業年度の写真や飯田高校所蔵の「美術品」を紹介した立派な冊子です。
是非ご協力ください。連絡先 松尾副支部長 松村 勝(電話 24-1831)

中京支部の18年度総会お知らせ

支部長 木下 秀男

中京支部の18年度総会が下記の通り開催されます。多数の参加を呼びかけていますのでお知らせいたします。

日 時  平成18年2月17日(金)午後6時より
場 所  中日パレス(中日ビル5階)

(問合せ先)中京支部長:木下秀男 氏 、事務局長筒井柳ニ氏又は副事務局長:澤口氏まで

以上

支部長 木下秀男(高2回)
副支部長 小副川実(高4回)、山田美穂子(高4回)、入山本一(高6)、筒井柳二(高6回)、朝比久雄(高7回)
情報係 筒井柳二(高6)

新年の挨拶    支部長 奥澤清男 2006.1.1

新阿智村(伍和、駒場、智里の山々、恵那山、富士見台を望む。浪合の山は中央奥)

 

新年の挨拶      支部長 奥澤 清男  2006.1.1

明けましておめでとうございます。

飯田高等学校同窓会阿智支部の今年は,まず組織の立ち上げをと思っております。

よろしくご協力を、お願いします。 

阿智支部 役員

支部長    奥澤 清男 (中47)

副支部長   下原 恒男 (高 2) : 福岡 昭一 (高14) : 佐藤 美津子 (高20)

情報係    佐藤 卓郎 (高33)

皆さんからのお便りをお願いいたします。

阿智支部のページを開設しました。2005.11.30

阿智支部 支部長 奥澤 清男 からの挨拶 2005.12.7 

歴史と湯けむりの里,阿智村では、同窓生がそれぞれの分野で活躍をしております。
史跡の保存と活用を目的にNPO.神坂総合研究所を設立し、その中でも大勢の会員が
目的達成に向かって頑張っています。
只今は清内路村と一緒に阿智支部を形成していますが、来年は浪合村も一緒になり活躍
の場も広がって参ります。
皆さんからのご支援をお願いいたします。

阿智村内の風景

◎日本百名山のひとつ恵那山の全貌が見られる阿智村や、伊那谷からのスポットは意外に少ない。
下の写真は飯田市・山本の久米城址から見た恵那山(奥)と網掛山(中央)です。

◎阿智村の今年の初雪は12月6日。網掛山も初化粧しました。昼神温泉郷から撮影。

八松会のホームページを立ち上げました

歳末をひかえ八松会の会員諸兄(姉)におかれてはいよいよご清栄のことと拝察申し上げます。
さて、すでにご承知のとうり飯田高校同窓会ではホームページを開設し、同窓会活動の状況や、母校飯田高校の現況などを掲載し同窓生の皆さんに情報提供をしております。今回、同窓会役員からの提案により卒業回数学年毎また各支部毎にホームページを作り情報交換や交流の場に活用していこうということになりました。
つきましては、我が八松会のホームページ編集担当者に「小林正人君」をお願いすることに致し、会員の動静や、ご意見などお寄せいただき有効にこのホームページを使っていきたいと思いますのでご承知いただくとともに会員各位のご協力をお願いします。
時節柄、健康にご留意のうえ佳いお年をお迎えください。

平成17年12月
学年幹事 古井武志
(古井武志のメールアドレス  furui@mis.janis.or.jp
〒395-0001 飯田市座光寺5073-1 )

山本支部

平成17年11月30日「飯田高校同窓会ホームページの更新の仕方」の講習会が飯田コンピュータ専門学校で開催され、私 肥後康也(15回)が支部長の指示により受講してまきました。1時間30分の講習ではとても難しく、基本の基本のみを教わりよちよち歩きでとりあえず編集してみました。(活字のみでとてもカラー、文字の大小は無理)

平成3年山本支部総会の写真を練習で掲載してみます。