高18回」カテゴリーアーカイブ

温故知新 ① ルーツ

この度HP委員会に参加する事になりました高18回 高田です。主にこの「ふるさと情報便」を担当していきます。
では何から?最初ですから、ルーツを訪ねてみたいと思います。過去に先輩方も載せていてダブル事も有ろうかと思いますが、その辺はご了承ください。

本校は、明治15年にここ永昌院で下伊那中学校として開校しました。最初は寺子屋スタイルだったようですね。永昌院は飯田城主が京極氏の時代に現在地に建てられたと言われています。脇坂氏の時他所へ移されましたが、堀氏の時代に現在地に戻されました。


伝馬町からの参道入り口に、下伊那中学校が此処で開校したと書かれた案内板があります。

境内には、独立100周年を記念して建立された記念碑があります。

細かい文字は読めますかね?
【下伊那中学校は明治15年6月27日ここ永昌院に開校 生徒65名であった。
16年 専照寺に移る。】 1年そこそこで移転したわけです。

専照寺は松川町に建てられた後、飯田城主が小笠原氏だった時代に現在地に移されたと言われます。入り口の薬医門は、伊豆木の小笠原屋敷の鼓楼門を移築したもので、その際太鼓を外し鐘と取り換え鐘楼門となっています。本堂前のシダレザクラは、推定樹齢400年。脇坂氏の弥陀四十八願桜の1本と言われています。

【17年8月 長野県中学校飯田支校となり 11月長姫城二の丸跡の新校舎に移転したが・・・】1年そこそこでまた移転です。新校舎に移転、とあるのでお寺は仮住まいだったのかな?

二の丸跡、今は市の美術博物館ですね。この長姫の江戸彼岸桜は、藩主堀家の家老 安富氏の屋敷跡近くにあった事から「安富桜」とも呼ばれています。推定樹齢450年以上と言われ、県の天然記念物に指定されています。市内に数ある桜の中でも人気が高く、多くの観光客が訪れています。

応援歌「長姫城頭」はこう言った歴史背景から来ているのですね。

碑文の続きです【・・・19年4月閉校となった  しかし中学校設置の郡民の要望が強く7年後の26年4月長野県尋常中学校飯田支校として復活し 32年4月長野県松本中学校飯田支校となった さらに郡民の熱望が実り33年(1900)4月15日独立中学校として長野県飯田中学校が誕生した】

この碑は、独立100周年記念事業実行委員会(委員長 長坂好忠  中41)の皆さんが、平成12年(2000)4月に建立しました。2,000年が100周年。覚えやすいですね。

では下伊那中学校 最初の卒業生は、どのような方が居るのでしょうか?入学時は永昌院、卒業時は二の丸跡の新校舎。これだけでも波乱に満ちていますね。名簿を見ると、その中に大江磯吉の名があります。次回はその辺を紹介したいと思います。                                                         (高18回 高田光浩)

 

 

 

 

 

 

東野支部 復活の総会

東野支部は平成13年に結成されましたが、ここ10年あまりは休眠状態でした。
柱となる役員の方が亡くなられた事もあり、結集力も薄れていました。
このままでは消滅してしまうと、昨年7月既存役員と新たなメンバーで暫定役員会を発足。
数回の検討会を経て、この度平成30年度東野支部総会の開催に至りました。

4月29日東野公民館に於いて、同窓会副会長の大田中さんを来賓に迎え支部総会が開かれました。


議案に移り、東野支部規約の改定、会計報告、支部役員が決まりまり、支部長の高田大八氏より、新役員が紹介されました。

役員は次の通り(敬称略)
顧問:鋤柄奏 、副支部長:小島康晴、会計:篠田仁宏、幹事:松澤卓治・中田勝久・三村諭吉、監事:大鋸寿六・平沢忠明

この後 高田大八氏が「周平作品拾い読み」と題した講演。小説家 藤沢周平の作品等が紹介されました。

藤沢周平は、山形県鶴岡市出身で本名は小菅 留治(こすげ とめじ)。山形師範学校卒業後は優秀な教師として将来を嘱望されていたが、肺結核により入院し休職。退院後は『日本食品加工新聞』の記者となる。勤務のかたわらこつこつと小説を書き始めた。ペンネームの「藤沢」は妻の実家の地名(鶴岡市藤沢)から、「周」の字は妻の親族の名から採られている。その奥さんは急性の癌により28歳の若さで急死。やり場のない虚無感をなだめるために時代小説を書く様になる。
昭和46年「溟い海」で、第38回「オール讀物」新人賞受賞。昭和48年「暗殺の年輪」で、第69回直木賞受賞。昭和61年「白き瓶」で、第20回吉川英治文学賞受賞しています。
その他「たそがれ清兵衛」「武士の一分」等は映画化もされたので皆さんもご存知でしょう。
若い頃の結核手術の際輸血により肝炎に罹患し、1997年に肝不全のため69歳の若さで亡くなりました。

講演の後は机を並べ替え懇親会。

閉めはやっぱり校歌ですね^^

(18回 高田記)

 

一八会 古希記念東京大会② 二日目

さて2日目です。
ホテルの朝食会場は、昨夜多くの方が2次会をしたラウンジでした。

メニューは和洋中のバイキング。
私は和食で軽く^^皆さんは如何でしたか?

この日は殆ど観光でした。まぁお上りさんと言う気分^^;
東京の幹事さんは上手いコース設定だったと思います。
私は殆どが初体験だったからね~^^
先ずはスカイツリーです。以前此処に来た時は工事中。
展望台の上にクレーンが乗っていました。
今となっては貴重な写真ですよ^^

バスを降りて最初に案内されたところは、記念写真のスタジオ。

この後は団体専用のエレベーターで展望台へ!
好天に恵まれていましたね^^

東京湾方面は逆光でした。

足元が透けている所も!ゾクゾクしてしまいますね^^;

その後は浅草散策。

仲見世通りをブラブラと♪


雷門では、記念写真を撮ったり撮られたり^^


散策後、二天門前に一旦集まって・・・


バスまで徒歩移動。。。


ところで、駐車場横のこの建物を覚えていますか?
メダリスト浜口京子さんの母校、台東区立浅草小学校との事です。

さて、お腹も空いて来たところでランチタイムですね。
両国の「花の舞」、奥に深いお店でした。
私は気が付かなかったのですが、本物の土俵もあるとの事。



昼食後、今度は隅田川の水上バス。私はこれも初めて^^
バスを降りて乗り場まで少々歩きました。それもまた良いね。



待つ事しばし・・・

いよいよ出港!

しばしの船旅気分。


多くの橋をくぐりましたね。幾つあったのかな?勝鬨橋も!

着いた所は浜離宮。


私は此処も初めてでした^^


そして中島の御茶屋で一休み。

ところで、こんなんが居たのに気付きましたか?
白鷺と黒猫、black & white^^野良ちゃんなのかな?

出口近くの大きな樹の下に何となく集まって・・・

この裏には、300年の松。根元からの枝振りが凄い!

出入り口の石垣。昔の技術も素晴らしい!

この後一旦解散。東京の方、他に寄る方とは此処と東京駅でお別れ。

飯田組はそのままバスで帰郷。談合坂で休憩。
素早い方はここで夕食を済ませたとか^^
私は焼きそばを購入。バスで食べました!

諏訪湖までは一眠りと言う方もZzz
諏訪から飯田まではカラオケ大会♪ あっと言う間でした^^

同期会ですが、顔や名前でお互い知り合いと言う方は僅か。
それでも一緒に行動し楽しめるのは、共有する物があるからですね^^

    E組 高田 記

一八会 古希記念東京大会① 一日目

今回は節目でもある事から、東京での開催になりました。東京在住の卒業生も大勢居ます。
11/12、飯田からの参加者は貸し切りバスで、一路東京へ。中央アルプスは冠雪していました。

先ずは浅草の雷5656会館へ!ランチです^^東京幹事の柴田君等も此処で合流。

昼食後はバス移動で上野へ!国立博物館へ向かいます。今回の目玉は・・・
平成館で開催中の運慶展でした。混雑具合を見てとの事でしたが、幸いな事に待ち時間は10分だったので入る事に^^
ただスケジュールの都合上、見学時間は1時間。運慶の作品22体。親・息子などの作もあって、全部で約70体との事。1時間では堪能とまではいきません。それでもその凄さは何となく分かります^^;


その後本館の展示もざっと一回り。


更に周辺を散策。上野は見所沢山ですね。


ところで、上野の博物館・動物園の建設のために力を注いだ田中芳雄男爵は飯田市出身ってご存知ですか?飯田美博に胸像が。リンゴ並木に顕彰碑があります。

宴会&宿泊は市ヶ谷のホテル・アルカディア。此処で全員集合と言う事に。
進行役は東京の、のび太君&静香ちゃんコンビが担当。

矢沢会長の挨拶後、カンパ~~イ!

ここで元ブラスバンド福澤君のクラリネット演奏♪

この様子は、熊谷君がYouTubeにアップしてくれました。

宴会はクラス毎に丸テーブルを囲んで!



花を添えたのは、早大のベリーダンスチーム♪

高校時代の写真も!

最後に東京幹事に労いを。

宴会の締めはやっぱりこれ!牧野君の音頭で校歌&応援歌♪

最後に記念写真を!クラス別に A組

B組

C組

D組

E組

F組

G組

H組

I 組

ラストは全員で!

お開きの後は、それぞれグループに分かれ2次会へ行ったようですね。
二日目の様子はまた後程^^;

E組  高田 記

 

一八会 卒業50周年記念会

月日の経つのは早いもので、今年は一八回も卒業50周年となりました。

節目とあって同期会を開催。80余名が集まりました。

写真はクリックで大きくなります

10-25 ①同期会 13

会場は、昼神温泉の吉弥です。

10-25 ②同期会 23

司会は女性陣が担当。

10-25 ③同期会 29

会に先立ち、亡くなれた同期生51名、恩師4名の方々へ追悼の黙祷。

続いて矢澤会長の挨拶で式が始まりました。

10-25 ④同期会 34

来賓として、宮島同窓会長、牧島校長、恩師の関川先生、小林先生をお迎えする事が出来ました。

10-25 ⑤同期会 41

それぞれから挨拶を頂きました。中でも関川先生はアインシュタインの方程式を取り出し、現役研究者ぶりを発揮!

10-25 ⑥同期会 209

続いて、矢澤会長から記念品が贈られました。

10-25 ⑦同期会 213

10-25 ⑧同期会 61

乾杯の音頭は、遠路遥々仙台から参加したB 組の山田くん!

10-25 ⑨同期会 71-3

当初はクラスごとに着席。

10-25 ⑩同期会 77-4

10-25 ⑪同期会 83-4

それも間もなく・・・

10-25 ⑫同期会 91

飲む程に、酔う程に・・・

10-25 ⑬同期会 87-4

アッチにかたまり、コッチにかたまり・・・

10-25 ⑭同期会 100-4

思い思いに旧交を温めあい・・・

10-25 ⑮同期会 116-4

宴たけなわとなった所で、クラスごとに記念写真を!

(その前に時間の関係でお帰りになった方も数人)

A組は6名の参加。

10-25 ⑰組別A 36

B組は、10名+関川先生と来賓の方も一緒に。

10-25 ⑱組別B 35

C 組は9名が参加。

10-25 ⑲組別C 32

D 組も9名。

10-25 ⑳組別D 29

E 組は6名+土屋夫人と小林先生。

10-25 ㉑組別E 28

F 組は7名+平岩夫人。

10-25 ㉒組別F 25

G 組は14名で、最多の参加。

10-25 ㉓組別G 24

H 組は6名が参加。

10-25 ㉔組別H 21

I 組の参加は4名でした。

10-25 ㉕組別I 20

最後の締めは、やっぱりこれ!

10-25 ㉖同期会 137

牧野くんの音頭で、応援歌と校歌で閉会となりました。

10-25 ㉗同期会 144

会場を別室のスナックに移して、二次会です。

10-25 ㉘二次会 61

スナックで二次会となれば・・・

10-25 ㉙二次会 127

そこはやはりカラオケですね^^;

10-25 ㉚二次会 113

それぞれが自慢の喉で♪

10-25 ㉛二次会 71-3

選曲は・・・懐メロ^^;

10-25 ㉜二次会 74-4

山田夫人は、デュエット人気^^

10-25 ㉝二次会 104-3

泊まり組は翌日、有志でヘブンス園原へ!

10-26 ㉞ヘブンスへ 89

さて、次回は・・・?

(E 組 高田 記)

秋の北陸へ(2日目、ゴルフ場~輪島~能登金剛)

一八会の親睦旅行、2日目(11/17)。

ホテルの朝食は、和食か洋食の選択。

私は和食にしました。洋食はどんなんだったのかな?

11-18 ①朝食

二日目の天気予報は、曇りのち雨。
金沢のホテルを出ると間も無くポツリ!予報より雨足が早い^^;

ゴルフ組をゴルフ場に。観光バスでゴルフ場に乗り付ける。なんと言う贅沢^^

バスは輪島を目指します。

千里浜の渚ドライブウェーを走る予定が天候悪化で走行不可。

それでは・・・と、浜を歩いた美女二人。風に吹かれて海までは行けず^^;

11-18 ②一八会 金沢 12-3 高松

輪島に到着時、雨は止んでいました。

11-18 ③一八会 金沢 18 輪島です

でも念のため傘は持参。正解でした。歩き始めると間も無くパラパラ!
朝市の通りではもう土砂降り!!!!

11-18 ④一八会 金沢 24 高田書店?

店のおばちゃん達もうんざり顔で・・・
「雨でもうマケチャウから、お兄さん買って行ってよ~!」
お兄さんなんて言われちゃうとね~^^

干物を買ったら、ほんとにしっかりオマケしてくれました^^

11-18 ⑤一八会 金沢 21-4 輪島

11-18 ⑥一八会 金沢 30 雨の朝市

バスに戻ると雨は止んで晴れ間も。さっきの土砂降りが嘘の様^^;

何というタイミングの悪さ。でもオマケ付きの買い物で良しとしておこう^^v

11-18 ⑦一八会 金沢 51 バスに戻れば晴れ

お昼は能登金剛で!
時間が少し遅れたせいか、ランチ会場は我々だけ。
冷えてきたところで、鍋の味噌汁が良かったね~^^

11-18 ⑧一八会 金沢 58 お昼は能登金剛
ここも降ったり止んだりのハッキリしない天気。
平成13年に出来た「がんもん橋」からの眺めも、晴れていればね~。
下まで降りられる道があったけど、う~~んパスです^^;

11-18 ⑨一八会 金沢 65-3 能登金剛

さて、能登を後にして帰路に着く事に!まずはゴルフ組を回収^^;

ウ~ン、やっぱり贅沢だね。ゴルフ場は全く降られなかったとか^^

バスの中でガイドさんが話題にした超高級ぶどう・・・ルビーロマン。

この時期現物は見られなかったけど、途中のPAでポスター発見。

11-18 ⑩一八会 金沢 72 一粒一万円?
晩秋の日暮れは早いね~~。
バスの中ではしっかり睡眠 Zzz

11-18 ⑪一八会 金沢 77 帰路
能登と言えばこの曲かな!

https://www.youtube.com/watch?v=wteYt3m5v0w

2日目の天気はチト残念だったけれど、良い旅でした^^v

 

*写真はクリックすると大きくなります。  記:E組 高田

 

 

秋の北陸へ(1日目、富山~八尾~金沢)

11/16~17、一八会は親睦旅行を行いました。参加者は二十数名。
飯田からバスに乗車、お昼の富山で合流、金沢で合流等参加パターンは色々。
11-17 ①さぁ出発 69 (1)

途中で休憩を挟みつつ、先ずは富山へ!

11-17 ②ちょっと休憩 47

ランチは富山のます寿司ミュージアム。

11-17 ③ます寿司ミュージアム 54

ます寿司は2カットだけ。

でも意外とボリュームがあってマズマズ^^;
11-17 ④一八会 金沢 51-4 ランチ
ミュージアムとあって色々展示してありました。

ます寿司の製造工場も見学出来る様になっています。
でも日曜日のせいか、生産ラインは止まっていました。

11-17 ⑤ます寿司ミュージアム 57

11-17 ⑥ます寿司ミュージアム 66-3
ランチの後は八尾(やつお)へ!
曳山などが展示されている八尾会館を見学。

11-17 ⑦八尾会館 72

ガラス張りの展示室には三台の曳山が展示されていました。

どれもみな豪華絢爛!

11-17 ⑧八尾会館 80-4

11-17 ⑨八尾会館 81

八尾会館には、曳山関連や昔の地場産業だった生糸、

おわら風の盆の絵などが展示されていて見応え有りです。

11-17 ⑩八尾会館 91

11-17 ⑪八尾会館 87

11-17 ⑫八尾会館 85

11-17 ⑬八尾会館 86

会館を出て、昔の町並みを維持している通りを散策。

11-17 ⑭八尾散策 96
ここは日本の道100選にも選ばれている通りです。
石畳で雰囲気のある所でした。
11-17 ⑮一八会 金沢 103-4 八尾

郵便局の外塀も、町並みの雰囲気に合わせています。

11-17 ⑯一八会 金沢 116-4 八尾

こういった所で曳山や風の盆の祭りが行われる・・・見てみたいですね!

11-17 ⑰一八会 金沢 101 八尾

11-17 ⑱一八会 金沢 111-3 八尾

バスは金沢へ移動。先ずはホテルで一休み。
マンテンホテルは金沢駅の直ぐ近くでした。
夕食は徒歩移動で金沢茶屋へ。

11-17 ⑲一八会 金沢 88 金沢茶屋
会長の挨拶、副会長の乾杯で宴の始まり。

11-17 ㉑一八会 金沢 79-4 金沢茶屋

上品な会席料理で美味しかったけど、チト物足らないボリューム。
飲む人たちには丁度良いのかな?

11-17 ⑳一八会 金沢 62-8 金沢茶屋

11-17 ㉒一八会 22金沢 79-4 金沢茶屋

宴の締めはやっぱり校歌と万歳!

カメラはベスポジかと思ったが、小奈美さんが腕の影にスッポリ ^^;

11-17 ㉓金沢茶屋 83-4

宴の後は、適当なグループに分かれそれぞれ夜の街へ。

来春新幹線を迎える金沢駅。ほぼ完成で仕上げの段階かな?

11-17 ㉔一八会 金沢 50-4 金沢駅
私のグループはやっぱりカラオケへ^^大きなビルの3階でした。

11-17 ㉕一八会 金沢 104-4 金沢
私が歌った金沢望郷歌と飯田線のバラードは、みんなにも受けたかな?


でもカラオケに女性陣が居なかったのは残念だったな~^^;

・・・二日目につづく

 * 写真はクリックすると大きくなります 記:E組 高田

飯田高校 一八会

 


(更新H20/1/15)kuma3

★□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■★

明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願い申し上げます

==========================

還暦旅行のお知らせ

★還暦旅行★を開催いたします。

==========================

●実施日: 平成20年4月6日(日)・7日(月)

●会 場: 三重県 鳥羽市 リゾートホテル XIV鳥羽(エクシブ鳥羽)                          http://reserve.resort.co.jp/hotels/xiv/toba/index.html

●開 宴:18:00頃を予定 (詳細別途)

●費 用:1泊2食(酒代込) 15,000円程度を予定(ただし1室4名が基本)

注:オプションには<伊勢参り><鳥羽水族館><ゴルフ>などを予定

===>>>締切は、H201/15まで  既送の往復ハガキにて。

□ 参加できそうなので案内を送れ

□ 都合がつかず不参加

クラス名、住所、氏名 を明記のこと

連絡先:0262-22-2270 または090-8514-0000 土屋公久 君まで

★□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■★

. . . . . . . (更新: 1/15 1/9 H18/1/7 H17/12/23 )kuma3

★□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■★

================================

卒業40周年十八会の集い

★卒業40周年18会★を開催いたします。

================================

●実施日: 平成18年6月10日(土)

●場所:  天竜峡「龍峡亭」 http://www.ryukyoutei.com/

●集合時間:17時 (宴会18時スタート)

●会費:  9,000円(宿泊者:18,000円)
<含む:年会費2,000円(年400円*5年分)

★★年賀状が<あて先不明にて>返送されてきた方々★★(H18.1.15更新)

現在連絡がつかない方は、以下のとおりです。ご存知の方は、お手数ですが連絡下さい。

一人でも多くの方に四十周年の開催を呼びかけたいと思います。

A  中塚好人 中村正司 羽場(伊藤)澄江 福島均 宮澤馨 山田芳樹

B  佐藤(斉藤)操 竹内茂

C 北原和男 桐生偉人 後藤逸郎 島岡英輔 筒井明  代田栄信

D 伊藤新一郎 大野駿介  佐藤(伊藤)静代

E 稲垣之泰  山田泉

F 朝山敏美 見田忠明 夏目幸人 松島久治 村沢治康 清水邦彦 宮下正弘

G 大平仁司 小沢美久 藤田誠

H  熊谷賢司 今村和夫

I  岩淵修  矢沢正道 山崎正彦 米山定良 田中(増沢)英和

I 宮林(田中)康子

引き続き、お互いに情報を交換し合いましょう。

不明者が解った場合は土屋のアドレスnangoku@mis.janis.or.jpへ連絡下さい。

〒395-0031長野県飯田市銀座1-14

土 屋 公 久   TEL:0265-22-2270
携帯:090-8514-0000

★=====

この写真は平成16年4月母校の校長にB組の坂巻道弘くん就任を祝っての就任歓迎会の模様です。

【このホームページの保守はKumagaiが担当しています】