投稿者「dousoukaiadmin」のアーカイブ

飯田高校同窓会高森支部

150902_1615_001 150902_1616_001

飯田高校同窓会高森支部総会

8月29日午後4時より下市田の積善会館にて飯田高校同窓会高森支部総会が開催されました。今回は高森町上市田出身で元県内小中学校の校長・信濃教育会主任を歴任された塩沢茂美さんによる講演会を、社会貢献一環として一般公開で行いました。出席者は40人程でした。演題は「戦後70年の記憶 ~ 生かされて生きる」で先生の昭和18年旧制飯田中学入学から予科練に入隊、終戦後飯田中学に復学、第1回飯田高校卒業後教員として県内で教育にたずさわった中で、大戦の惨禍を受け戦後の厳しい生活の中で懸命に生きている中国帰国子女の姿を伝えることが、そして又戦争の悲惨さ・あの戦いで命を失っていった仲間の悲しみを訴えていくことが、戦後70年を生かされ生きてきた者としての、せめてもの償いであり責務であると話された。戦争を経験したことの無い私達にとって、平和のありがたさを痛感させられました。

総会に入り山田支部長さんの挨拶、宮島八束同窓会長さんの挨拶、本会総会報告、支部事業報告、会計報告がありました。

役員改選では山田支部長さんが再選され、懸案となっていた役員担当地域が一部分化され、通知等連絡が楽になりました。総会の後懇親会に入り、和気あいあいの中で親睦がはかられ最後に校歌を大合唱し散会となりました。

飯田中学第46回首都圏同期会

150902_1618_001

飯田中学第46期首都圏同期会

(平成27年5月15日開催の報告)

 

◎ ご出席の方ご苦労様でした。できなかった方、この簡単な開催報告でご勘弁ください。なお、体調を崩されて出席できない方のお見舞いとご快復を祈念いたします。消息を拝見してすぐお見舞いの連絡と思いながら失礼しています。昨年の篠田兄に続き今年も代田・松下両兄の訃報に接し、開会に先立ち両兄を偲び黙祷致しました。謹んで哀悼の意をささげます。

欠席者への案内や連絡はご迷惑でなければ今まで通りご送付いたします。

◎ 記念の集合写真・山口兄の司会で倉地兄開会あいさつ(昨年は大怪我で欠席・まだ体調十分とは言えない状態でしたがお願いしました)続いて乾杯の音頭も同兄にお願いした後早速懇親会、お互いの話は尽きないが 途中で満澤誠兄の提案で「日本中の滝を回って写真を撮っている桑原兄にその写真と話」をしてもらいました。(素敵な写真を拝見しました)締めには吉澤兄の詩吟・最後は例によって全員の校歌・勝利の曲・ふるさと・・・そして後藤兄の閉会の挨拶で来年の再会を期して解散。

◎ 欠席の方;写真を同封します。

◎ 山岸兄から届いた4/1創元展に行かれた方の当事者にお渡ししました。

◎ 印刷ミスのお詫び 最近PCにエラーが頻発し打ち込んだ文面が消失したり場所が違うところに飛んでしまったり、その結果倉地兄の消息欄が2行ほど消失していました。お詫びして全文再掲します。

昨年11月30日夕方くも膜下出血に見舞わられ12月12日聖路加病院にて血管内カテ

テルによる治療にて治癒、12月22日よりリハビリ専門病院にてリハビリを受け3月7日に退院以前同様の独身生活を続けている。昨年5月の歩道橋階段の転落事故の故か右腰が痛み歩行に難儀している。気分極めて悪し。動作緩慢。

◎ 印刷後に届いた方の分

長沼 忠 役員の方、ご苦労様です。後遺症も完治にはほど遠くなり、今後も出席不能と思われます。皆様によろしく御伝言ください。

木村昭夫  やっと、自宅のまわりを歩いています。

◎ 来年の同期会は継続と決まり同じ場所で「H28年5月13日(金)」と決めました。今から記憶に留め置きください。米寿の記念大会だそうです。

皆様のご健勝をお祈りしつつ報告といたします。

写真名簿 向かって左から

後列 倉地 桑原 竹村 林(建) 山口 吉沢 丸山 上沼 小笠原 大原 小川

前列           林(實) 後藤 木下 北原 満澤

 

平成27年度上郷支部定期総会8/22 支部長 吉川碩人

087 暑い・熱い、関東地方観測開始以来、連続猛暑日更新。甲子園も熱かった。創設100年を迎えた全国高校野球、東海大相模が頂点に立った。沢山のドラマがあり、眼を離せない試合。選手が良いコメント残している、中でも順優勝 仙台育英、佐々木柊主将「出来る事は全てやった、みんなで助け合い努力して来たことは、どこでも通用する」納得の表情だった。「家は、母子家庭で好きな野球をさせてくれた母に感謝したい、人の為になる消防士になり恩返しをしたい」と、多くの人の心を打った。
飯田高校同窓会上郷支部吉川支部長は、8月22日上郷公民館講堂に於いて、本会から、宮島八束同窓会会長をお迎えし、今年度は飯沼南地区が担当で27年度支部総会を開催した。40名の参加があった。
初めての集合写真を撮り、物故者慰霊・26年度事業報告・会計報告・監査報告・27年度事業計画・予算案の審議がスムースに行われた。支部長から同窓会現状と校長先生も同窓会長も上郷支部会員である珍しい事であると挨拶があり、同窓会長の宮島八束様よりユーモアを含めた祝辞を頂いた。
アトラクションでは、飯田高校吹奏楽班の演奏であった。今年、見事 県大会で優勝(最優秀)全国大会の切符を手にした。何時もは3年生抜きでの演奏であったが、1年生から3年生、フルメンバー50人体制の演奏であった。最初に今年度課題曲の演奏、すばらしい、心のこもった優勝の音を聞かせてもらった。指揮者一体になった10メロディーには、我々になじみの曲、ダンスや寸劇を取り入れたパフォーマンスに、我々の体もスイングしはじめた。支部長のお礼の言葉や会員から、全国大会頑張れの激励の声が飛び交った。最高の一時であった。
懇親会に移り、和気藹々の語らいは良いものである。終盤恒例になった、中島正韶(高11)さん指揮による校歌・応援歌が声高らかに合唱され、参加者代表の岡田慈夫(高5)さんの万歳で散会した。
平成27年度役員名簿 一部改正 (平成27年度総会にて承認)

顧 問  長尾雅司(中47) 岡田勇雄(高5) 田中義人(高6)
支部長  吉川碩人(高8)
副支部長  山岸一二三(高9) 櫛原利喜夫(高10)
事務局長  丸山和幸(高19)
事務次長  松下高暁(高13)
会  計  木下巨一(高27)
会計補佐  平沢通彦(高09)
会計監事  伊藤昭博(高22) 山田章平(高20)
地区幹事(42名)  ◎は代表幹事
上黒田(27名) ◎山田恵一 篠田秀二 中津好雄 平沢英明 白子功二
下黒田北(65名) 沢柳江里 ◎大前広三 吉沢英幸 原 久 三浦昌夫
下黒田南(37名) 下田 章 ◎山岸一二三 宮沢孝明 高間成之 原  優
下黒田東(54名) ◎野原伸介 清水信夫 吉沢富治夫 小倉正隆 今井浩一
丹 保(25名) 長谷部新 ◎小林 智 岡田和博 吉川和人
北 条(26名) 牧野康剛 ◎山田章平 木下喜文
飯沼南(29名) ◎小町谷和安 小室徳弘 渡辺辰昭 村松邦俊
南 条(27名) 丸山和幸 ◎下井明雄 八尾美枝子
別府上(20名) 平沢通彦 北原和侑 ◎松下高暁
別府下(46名) 下平律夫 矢崎俊昭 岡島俊博 ◎宮沢光司 大蔵利宏

会員数356名(内新入会員1名)

089 092 093

096 103 104

105 106 107

丸山支部27年度総会、開催される 7/11

DSC00806-02

平成27年度丸山支部総会が7月11日(土)午後6時から今宮半平で開催されました。前日までの鬱陶しい梅雨空から一転真夏日となりましたがそんな中。本会から坂巻副会長さんにお越しいただき会員26名が出席しました。

久保田支部長の挨拶に続き坂巻副会長より同窓会の現況と生徒の進学状況についてご説明がありました。特にクラブ活動では26年度、全国高等学校7人制ラグビーフットボール大会長野県大会で優勝、菅平で開催の全国大会へ出場するとのことでした。また寄付金の協賛要請もありました。他には全国大会出場班は書道班、邦楽班、かるた班、空手班、将棋班で、それぞれに活躍の様子の報告がありました。

定例議案の承認のあと、本年度は下期に支部会員によるニュースポーツ囲碁ボール大会と懇親会を開催する案が上程され一任されました。また役員改選では27年度は現役員がすべて留任ということで承認されました。

恒例による会員講話は2期4年にわたり同窓会会長としてご尽力いただき、この度の総会でその職をご退任いただいた、高8回中島清さん(丸山町四)から「同窓会の話」と題して同窓会の役割についてお話しいただきました。規約にも唄われていますがこの会の目的は母校の発展とともに、社会貢献の必要性でありを各方面で活躍いただいている事例の発表もありました。当面の課題は同窓会費の納入状況の改善に取り組む必要性についてのお話しがありました。 毎回会員の話を聞いていますがそれぞれのジャンルで活躍されていることが伺え大変有意義な企画であると評価されました。 その後は懇親会に入り2時間があっと言う間に過ぎるほど、世間話に盛り上がりました。年々参加者の年代が高20回代まで広がり、来年に向けての弾みとなればいいなとの声も酒間のなかで話しました。後は女性会員の参加があればもっと充実するのだがとの声もチラホラ・・・。

終盤は大蔵会員の指揮音頭で校歌の斉唱と応援歌、選手壮行の歌で締めくくりました。

最後は宮下副支部長の万歳でお開きとなり大変楽しいひとときを過ごしました。(池田幹事長記)

DSC00812-02

高5首都圏同期会

IMG

飯田高松高校5回生の平成27年首都圏同期会は去る6月11日(木)に東京ガーデンパレスで開催しました。梅雨入りはしましたが、天候はまずまずで27名のお元気な方々にご参加いただきました。
開会の挨拶のあと昨年から本年にかけて亡くなられた 瓜尾幸夫、近藤裕彦、松村 弘、山路隆胤、吉川 進、小西 直、中田 徹の方々に謹んで黙祷を捧げました。
今年の講和は「釣りざお」と題して井上候尉さんにお願いしました。長年にわたるお仕事のうんちくを傾けられた内容で面白いお話でした。このあと同窓会の報告、会員の近況報告等の後、校歌を声高らかに斉唱し解散しました。
次回の幹事は林 璋、仲間良仁、佐藤陸海、市瀬長子、水上典子の方々にお願いすることになりました。
なお、集合写真撮影は、日刊スポーツに36年間勤務された本職の写真家谷口明さんにお願いしました。
しっかりした構図と、同期会を楽しみに参加された方々の期待感を漂わせる傑作ではないでしょうか 小笠原啓峰 記
出席者
井口卓二、市瀬長子、井上候尉、小笠原啓峰、小椋貞夫、河内春行、久保田 實、木村光明、木下丈之助、斉藤庸子、嵯峨座晴夫、佐藤陸海、白江繁子、関島 稔、宮内宰治、田中房枝、谷口 明、塚田厚司、津野典子、中島満三、仲間良仁、原 計芳、林 璋、原 哲也、藤巻もとゑ、堀田圭子、水上典子

鼎支部(鼎学窓会)定期総会開催 3/19

IMG_4489鼎学窓会(鼎支部)定期総会、若き学窓会員の血潮に沸く

鼎学窓会定期総会が、3月19日ビーラックスマツカワで開催された。近年では、最も多い38名の学窓会員が出席し、来賓に本会から中島清会長、学窓会員でもある牧野光朗市長の挨拶をいただく。所用により欠席の西條浩章学校長からは、後輩在校生の文武両面にわたる活躍などを含むあいさつ文を紹介し、議題も順調に進行する。
今期総会は、役員改選期にあたり、長年学窓会を引っ張ってこられた足立今朝二会長が退任され顧問へ、鈴木武志副会長が、新会長に選任され、フレッシュな体制のもと、力強いスタートをきった。
総会の目玉、学窓会員による思いを発表する場“なかまの声”のコーナー。今年度は「高校の地元回帰率について」と題して、参加会員の中で最年少、三和ロボティクス㈱代表取締役 沢広宣さん(高45回)による自社と地域経済の将来に対する熱い気持ちを語ってもらう。同社会長であり、当会代表幹事でもある沢章好さん(高13回)の仲介があってのこと、また親子二代にわたっての総会参加は、画期的なことであり、ご両人に盛大な拍手が送られた。
懇親会は、大いに盛り上がり、高40回台卒、若き精鋭6名の音頭による校歌大合唱、締めの万歳は最年長、伊藤篤さん(高3回)の母校後輩への熱いエールとともに、そして最後は、次回も元気に再会を約して、締めくくった。
(26年度事務局 吉川、五十君)

鼎支部 学窓会役員   H27年3月19日

役 職    氏   名
顧 問  足立今朝二 (高4)
会 長  鈴木 武志 (高5)
副会長  小林 賢二 (高12)
副会長  吉川 秋利 (高18)
会  計  五十君親彦 (高22)
監 事  原 義博 (高20)
監 事  加藤 康治 (高25)
事務局   山崎 昌伸 (高26)
事務局   堀本 喜正 (高43)
地区代表幹事
切 石 代田 義人 (高6)
上 山 柳川 聰 (高5)
下 山 小林 賢二 (高12)
上茶屋 吉澤 和彦 (高15)
下茶屋 木下 博文 (高20)
中 平 沢 章好 (高13)
一 色 下田喜志雄 (高17)
名古熊 市瀬 正俊 (高23)
東 鼎 吉川 英人 (高20)
西 鼎 斎藤 憲 (高17)

 

 

高5回生高松会開催 2/14

IMG_0001

私たち飯田高校第5回卒は、昨年80歳の傘寿を迎えましたが今年も例年通り2月14日午後3時から市内「舞鶴」において第5回卒高松会を開催しました。
今回は例年のように夕方ではなく夜遅いと帰りが心配との声もあり早い時間の設定となりました。また、開催の日程についても暖かくなってからの方が出席しやすいのではという意見もあり今後考慮すべきかと,思われます。
一同そろったところで記念撮影となり今年もカメラマンは加藤伸君。あいにく他にも会合が控えていたにも係わらず撮影だけはと引き受けてくれ、しかもレンズが曇らないようにと午前中からカメラを会場に持ち込むなど気を使つてもらい一同大いに感謝しました。
今年の参加者は男性27名女性4名の合計31名でした。
さて例会は総合司会を宮沢宏君にお願いし、まず開会の言葉を柳川聡君が挨拶は小生が行い続いて中島崇君が新たに亡くなられた5名の方々を紹介し、哀悼の意を表して1分間の黙祷を捧げました。
次に同窓会の現況について学年幹事の岡田滋夫君から資料を基に報告して貰いました。
統いて次期幹事の選出に入り次回は松尾を中心とした現緑ヶ丘中学関係の石塚康夫君、今村邦彦君、川井重明君、北沢隆平君、牧内幸子さんの方々にお願いすることにしました。
次に仲間の声と云うことで今村 衛君に「私のふるさと麻績の里 座光寺」と題してその由緒ある歴史からリニア中央新幹線など現代に至る現状等について、興味深い話をしてもらいました。 .
いよいよ宴会に移り韓杯の音頭は遠方、川西市から参加してくれた岡島貞実君にお願いし、たちまち思い出話やら近況などに花が咲き賑やかな雰囲気に包まれました。更に久保田英輔君のアコーデオン伴奏が引き立ち懐メロを歌う君も出て会は最高潮に盛り上がりま
した。閉めは全員で応援歌そして校歌を声高らかに斉唱し次期幹事、今村邦彦君の音項で万歳を三唱、開会の挨拶を神藤郁子さんが行い次回の参加を約して散会となりました。
(文責 鈴木武志)