投稿者「maruyama」のアーカイブ

丸山支部25年度総会が開催されました

平成25年度丸山支部総会が7月13日(土)に今宮半平で開催されました。例年の日曜、昼間開催から今年度は土曜日、夜間開催として大勢の参加を期待しました。結果として28名と例年に比べ2割アップとなりました。

当日は本会から矢澤昭彦副会長さんにご来賓としてご出席いただきました。

吉川支部長の挨拶に続き矢澤副会長より同窓会の現況と生徒の進学状況についてご説明がありました。支部活動の評価のなかでこのホームページの活用についてお褒めの言葉をいただきました。

定例議案の承認のあと事務局からの提案で支部の名簿の改刷を本年度実施することが承認され、任期満了による役員改選で以下の新役員体制が承認されました。

支部長  久保田 騰 (高 9回) (新任)

  ・副支部長 宮下 邦彦 (高 9回) (再任)

  ・副支部長 中島 信行 (高10回) (新任) 

  ・幹事長  池田 延史 (高12回) (再任)

  ・幹 事  小澤 伸好 (高19回) (再任)

 他に地区幹事13名。 

 

恒例による会員講話は高12回、丸山町2丁目在住の新井博治氏による「人権について」の講話を聴きました。人権とは何人も、人間として生まれながらにこれを享有すべきもので、私たち社会生活において「幸福な生活を営むためにどうしても必要な権利」でやさしく言えば、私たちが幸せに生きていくための権利であります。今社会を騒がせている「いじめ」の問題しかり大きな問題となっています。新井氏は飯田市の人権擁護委員として長年ご活躍いただくなかで経験豊富なお話しを承りました。

その後は懇親会に入り地区会員として出席いただいた中島清同窓会長の乾杯のご発声で宴会に入り終始和やかな雰囲気でご歓談できました。最後は新支部長久保田氏の万歳でお開きとなり大変楽しいひとときを過ごしました。(池田幹事長記)

 R0011494 

R0011487   R0011497

 

 

 

 

丸山支部22年度総会、 開催される

平成22年度丸山支部総会が7月4日(日)に今宮半平で開催されました。当日は本会から萩本会長にお越しいただき会員19名が出席しました。吉川支部長の挨拶に続き萩本会長より同窓会の現況と生徒の進学状況についてご説明がありました。特に昨年のラグビー募金については全体の募金額の説明とともに丸山支部の協力に対してお礼の言葉がありました。定例議案の承認のあと事務局からの提案で支部の名簿整理と年会費の実施について承認されました。恒例による会員講話は吉川進久氏(高7回)が「地震と建物」と題してお話をされました。同窓生で建築の設計屋は二人しか居ず、もう一人は飯田市の美術博物館を設計した原氏であるとのことです。構造計算のしくみ等大変興味のある話をされました。毎回会員の話を聞いていますがそれぞれのジャンルで活躍されていることが伺え大変有意義な企画であると評価されました。その後は懇親会に入りゆっくりとご歓談できました。最後は宮下副支部長の万歳でお開きとなり大変楽しいひとときを過ごしました。(池田幹事長記)

飯田高校丸山支部21年度総会開催

丸山支部総会は7月12日、午前11時より丸山公民館において本部より福沢副会長にお越しいただき開催されました。会員20名の出席のもと行われ、片桐清之支部長より挨拶のなかで、昨年度の花園ラグビー班の出場の折は当支部として58口154,000円の寄付が提供できたことに謝意をのべました。つづいて本部よりお越しいただいた福沢小奈美副会長から同窓会の近況報告を萩本会長の挨拶の代読という形でご挨拶がありました。決算報告の後、役員改選を行い以下の皆様が新三役となりました。従来の中学からの役員が今回から高校一桁台の皆さんとなり、若返りました。 就任挨拶で吉川支部長は本部との連絡役として支部の活動を活発化していくと決意が表明されました。その後110周年事業への協力依頼とボランテイァ推進委員の推薦について説明がありました。恒例の会員講話では「カンボジアへ飯田学校、開校」と題して高12回の池田延史さんより学校建設への関わりとアンコールワツト遺跡の歴史について一週間の研修の成果をスライドを使って解りやすく説明され、大変勉強になりました。終わってから会場を「今宮半平」に移動懇親会を閣議方式の机での宴会に昼間とはいえ大いに盛り上がり最後は校歌を斉唱してお開きとしました。

21.22年度支部役員

支部長 吉川 進久 高7回
副支部長 久保田 騰 高9回
副支部長 宮下 邦彦 高9回
幹事長 池田 延史 高12回

同窓会丸山支部20年度総会が開催されました。

去る7月13日(日)丸山支部総会が今宮半平にて開催されました。本会より松村勝副会長さんに来賓としてお越しいただき24名の出席のもと盛会に開催されました。当支部は毎年この時期に総会を開催し、交流を深めています。当日は飯中41回の田中忠さんから高29回の永井一英さんまで幅広い年代から参加があり、特に女性の参加も二人の淑女が華を添えていただきました。 片桐支部長さんのご挨拶に続き、松村副会長より萩本会長の支部に宛てたメッセージを披露いただきそのなかで故郷を思う会長の気持ちが伝わってきました。同窓会の現況についても名簿の完成等、また総会の運営方法についての新たな改革の説明がありました。恒例の会員講話は高9回生、滝ノ沢の久保田騰氏さんが「人間になれない子どもたち」と題して最近の子ども事情について参考文献を引用して解説され、地域が取り組んでいる子どもの安全パトロールの体験談が披露され大変有意義なひと時を過ごしました。場所を変えて懇親会ではビールで乾杯のあとお互いの近況を語り合うなかで最後の勝利の曲と校歌まで昼間の酒席ということもあり大いに盛り上がりました。今年は花園が見えそうだという副会長のコメントで応援歌にも熱が入ったひとときでした。(文責 幹事長(高12回 池田延史)

平成19年度丸山支部総会開催される

飯田高校丸山支部19年度総会は去る7月8日(日)今宮半平にて開催されました。当日は同窓会より中島清副会長、木下俊佐副会長のお二人にお越しいただき盛会に開催されました。出席者は女性2人を含む21名が参加、総会に続き懇親会を行いました。恒例の会員講話では支部長でもある片桐清之さん(中44回)より「地球温暖化現象について」と題し最近の温暖化についてお話を聞きました。片桐さんは気象庁のご出身であり科学的な面からくわしく大変勉強になるお話を聞くことができました。その後懇親会に入り年一回の集会ではありますが地域住民として副会長を囲み日頃の同窓会、母校に対する想いを酒席も交え和やかに懇談しました。最後は校歌を甲子園で歌うことを願ってお開きとなりました。                         幹事長 池田延史 (高12回)

19、20年度支部役員

支部長 片桐 清之 中44回
副支部長 毛利  登 中45回
副支部長 吉川 進久 高 7回
幹事長 池田 延史 高12回

平成18年度 丸山支部総会29名出席開催される

6月25日(日)丸山の今宮半平にて総会が開催されました。
当日は支部会員28名の出席と本会から中島清副会長さんがご臨席賜り盛会に開催されました。特に今年は初めて女性が2人出席され華を添えていただきました。片桐支部長の挨拶に続き、中島副会長より同窓会の現況報告がされました。会費の納入状況が芳しくなく経費削減に努めている一方、在校生が進学率を含め成績向上が伺われるとのことでした。
定例議案の承認のあと、会員による恒例の講話は「国鉄からJRへ 鉄道の話」と題して白山町三南に在住する高9回卒の宮下邦彦さんがされました。民営化により大きく経営安定した世界でもまれな例であると借金、人員の整理など大変興味深く聞きました。また実験線であるリニアについても実用化の可能性が大変厳しい現状が説明され、参考となりました。
終わって懇親会に入り冷たいビールで乾杯、お互いの近況の話題に話が尽きず時間の経つのを忘れて宴が盛り上がりました。  以上報告いたします。

                            丸山支部幹事長 池田延史(高12回)