投稿者「admin」のアーカイブ

admin について

このユーザーは絶対に削除しないでください。

会報編集委員会メンバー

令和3年度委員会名簿

◎平沢 忠明 (高17) 〇宇佐美庸子 (高18) 北原 和子 (高16)
小林 敏雄 (高18) 小椋 泰一(高19) 前田由幾子 (高20)
鈴木 桂子(高21) 金澤 佳昭(高21) 杉山 昭久(高22)
新海登美子(高23) 小林 敏昭(高26) 木下 永生(高28)
佐々木公美子(高37) 篠田 和久(高44)

九州・山口支部 便り

九州・山口支部は、六月八日令和ゆかりの地、太宰府市の九州国立博物館にて第十四回総会を開催しました。

当館主任研究員の小澤佳憲さん(高44)による解説付き展示見学という大変貴重な経験をすることができました。

例えば『弥生時代前期の文様付き弥生式土器は、遠賀川式土器と呼ばれ、九州から西日本に広く分布しています。その北限は長野県飯田市です。かつて飯田は西日本文化圏に属していたのです』。

『立像彫刻は、前面からだけではなく側面から見ることが大切』。特別展「京都大報恩寺」快慶の傑作、十大弟子立像の一つ、目揵連立像の側面に立つと、老人の腰つきが見事に表現されているのが判ります。

記念講演「文化財を守る―九博の紹介」、普段見ることができないバックヤード見学等、好天に恵まれて、素晴しいひと時でした。

当支部登録会員は現在六〇名です。山口県から沖縄県まで九県にわたって、様々な分野でわが飯高同窓生は八面六臂の活躍をしています。沖縄の水草ファーム店主、阿蘇山麓の農業従事者、名刹の管長、牧師、医師・歯科医、教師、そして会社員。

とりわけ大学では、名誉教授、現役の学長、教授と、赤石山脈に聳える高峰のように各地に飯高人脈を築いています。その一例を挙げれば、九州大学医学系大学院の教授陣に、何と現役が三名、飯高人口密度の高さを誇ります。まさに「精華を揚げん美をなさん」を地で行っています。

記 市澤安雄(高16)

東野支部総会

4月28日に、東野公民館に於いて東野支部総会が開かれました。復活後2回目の総会です。当然ですが平成最後の総会となりますね^^;まずは副支部長の小島さん(高26回)の開会宣言から始まりました。

続いて高田支部長(高9回)から、開会の挨拶。来賓の紹介と進行。

来賓は宮島同窓会長(高15回)。
「本来はトップ当選でしかるべきと思われていた小島さんですが、思わずもがなの苦戦でしたね。ともあれ当選おめでとうございます^^」等とユーモアを交えての挨拶で始まり、同窓会の現状報告。会費の納入にご協力を・・・と言う事もさり気なく^^

続いて小島副支部長から、事業報告、会計報告が行われました。

これに付いては、大鋸監査役(高11回)からの監査報告で承認されました。

議事の方はスムースに進み、アトラクションのマリンバとオカリナのコラボ演奏へ。予定では林宗吉さん(高20回)のマリンバ演奏でしたが、体調を崩して入院中との事。

林さんが代役を依頼し、オカリナの湯澤俊和さん(高21回)とマリンバの澤柳明子さんのコラボ演奏となりました。お二人は喬木村在住で、度々共演されているとの事でした。

先ずは湯澤さんのオカリナで「小さな旅」、「蘇州夜曲」を♪

続いて澤柳さんのマリンバで「くるみ割り人形」メドレーを。演奏に先立って曲の解説も^^

コラボで、「コンドルは飛んでいく」、「オモチャの兵隊の行進」、「さくら」と続き、

「花」は全員で合唱も♪

最後はオカリナの伴奏で校歌を合唱 ♪^^

最後は支部長の挨拶で懇親会へ。

和やかに歓談し、お開きとなりました。

(高18回 高田)

高26回 まだ使用されていません

この投稿が表示されている場合は、まだ使用が開始されていないことを意味します。
同窓会事務局に連絡をとり、ログイン情報を入手してブログを開始してください。

飯田高校同総会事務局

卒業25周年記念式典及び懇親会が開かれました

代表幹事 原 茂

・連絡事項

2002.0622 卒業25周年記念式典及び懇親会が開かれました。

・記事
卒業25周年に寄せて恩師の方々からのメッセージ

2002年6月22日(土)に、高校卒業25周年記念式典及び懇親会が盛大に開催されました。
 そのパーティーに出席していただいた、懐かしい恩師の先生方からのメッセージをご紹介致します。
 (1)お名前(2)担任されたクラス、(3)担当教科、(4)現在のお住まい、(5)飯田高校時代の思い出、(6)同窓生に一言(または近況など)についてお聞きしました。

 (1) 吉川 武重 先生(中46回)
 (2) A組
 (3) 数学
 (4) 飯田市上郷
 (5) 旧制中学で5年、教師として三度の勤務で19年と、計24年の出会いの数々。こよなく愛する飯田高校。何時までも、いつまでもと、ご発展をお祈りしています。
 (6) 校歌に歌われている「世の風潮と戦ひて、理想は高く知慮深く」と、懸命に生き抜いて下さい。


 (1) 柳澤 厚 先生
 (2) B組
 (3) 物理
 (4) 小諸市
 (5) 強歩大会(夜間)、高松祭、クラス旅行など楽しい思い出がいっぱい。強歩大会では、両足の親指の爪をはがしてしまいました。
 (6) 懐かしい皆さんのお顔を拝見し感激です。お互いの絆を更に強めていってください。

 
 (1) 竹内 安保 先生
 (2) D組
 (3) 国語
 (4) 豊科町
 (5) 高校生らしい高校生の集まりだったと言う印象が強い。文化祭係をしたとき、特にそう感じた。
 (6) カミュは「人世の不条理」と言った。君たちには、物事を複眼的に見ていって欲しいと願っている。

 
 (1) 竹田 良実 先生
 (2) F組(1~2年)
 (3) 社会
 (4) 豊丘村
 (5) 昭和40年4月から昭和52年3月まで飯田高校に在職しましたが、一番充実した年代でした。
 (6) 豊丘の山里で、自然の恵みに感謝し静かに生活しております。

 
 (1) 中島 正韶 先生(高11回)
 (2) F組(3年)
 (3) 社会
 (4) 飯田市上郷
 (5) 生徒3年教職11年、計14年在学。アナサの授業、屋上眺望、強歩大会、合唱、登山、キャンプ、コンパ、高松祭、野球監督の日々、学校史、28回E組30回F組の皆さん、野球戦士ら。絞り切れない想い出いっぱい。
 (6) 今年、風越高と飯田コンピュータ専門学校へ勤務。30回卒の25周年素晴らしい盛り上がり。泣けた。結ぶ三年の友垣は、たとえば雲に飛ぶ鳥の、別れては会う空の道。ありがとう。再会楽しみに。お元気で。合掌。

高30回HPに関して、掲載事項・ご意見・ご要望等の連絡先
高30 D 組  高橋 秀治
E-mail:hideiko@mis.janis.or.jp