同窓会委員会」カテゴリーアーカイブ

会報編集委員会メンバー

令和3年度委員会名簿

◎平沢 忠明 (高17) 〇宇佐美庸子 (高18) 北原 和子 (高16)
小林 敏雄 (高18) 小椋 泰一(高19) 前田由幾子 (高20)
鈴木 桂子(高21) 金澤 佳昭(高21) 杉山 昭久(高22)
新海登美子(高23) 小林 敏昭(高26) 木下 永生(高28)
佐々木公美子(高37) 篠田 和久(高44)

ユリノキ会(女性参加を進める会)役員メンバー

令和3年度委員会名簿

◎神崎あさ子(高22) 〇鈴木 桂子(高21) 小林 朱美(高19)
前田由幾子(高20) 小木曽玲子(高21) 新海登美子(高23)
中原 直子(高28) 関島 百合(高35) 宮下 裕子(高36)
古谷裕美子(高37) 佐々木公美子(高37)

社会貢献委員会メンバー

令和3年度委員会名簿

◎下平 薫(高19) ○市澤 英利(高22) 中島 正韶(高11)
木下 房男(高17) 吉澤裕美子(高19) 酒井 良和(高22)
上沼 俊彦(高25) 熊谷 仁志(高29) 湯澤 一道(高33)
*斉藤 則章 (学校)

隊員リスト活用の皆様へ(PDF)
げんきにし隊隊員名簿(PDF5ページ)
活動内容記入用紙(PDF)
支援要請者への案内文、支援要請書、事業実施記録(PDF)

 

同窓会報第84号の合評会を開催しました

同窓会報第84号の合評会を令和2年11月27日、同窓会事務室で開催しました。会報発行後に開いている恒例の反省会で、編集委員12人が出席。コロナ禍の最中のため全員マスク姿です。

84号の各面について、良かったこと、反省すべきこと、次号にいかすべきことなどを話し合いました。

1面の校庭と風越山を描いた透明水彩画「ふるさと」がほのぼのとして良かった、6、7面にまたがる学園だよりの班活動報告や班紹介が充実していた良かった、などおおむね好評でした。3面の井坪幸一さんの飯田弁の落語を聞いてみたい、「地讃地唱シンガー」横前恭子さんの歌も聞いてみたい、などの感想も寄せられました。

次号第85号の編集は来年1月から始まり、5月1日付で発行の予定です。

同窓会報第82号の合評会を開催しました

同窓会報第82号の合評会を令和元年11月27日、飯田市北方の「小鈴」で開催しました。会報発行の度に開いている会合で、編集委員11人が出席。82号の各面について、良かったこと、反省すべきこと、次号にいかすべきことなどを話し合いました。

1面の天空の稜線を行く山岳班の写真が爽やかで良かった、などおおむね好評でしたが、一部にミスもあり、次号で訂正を出すことにしました。次号第83号の編集は来年1月から始まり、5月1日付で発行の予定です。

同窓会報第81号の合評会を開催しました

同窓会報第81号の合評会を令和元年5月16日、飯田市北方の「小鈴」で開催しました。

会報発行の度に開いている反省会で、編集委員12人が参加。各面の出来具合を点検し、反省すべき点や、次号に生かすべきことなどを話し合いました。

発行後に事務局に寄せられた読者の意見はおおむね好評ということでしたが、合評会では「主に女性の名前に旧姓を入れることにしたのは良かった」「余分なところをトリミングすべき写真もあった」「大学等合格者数一覧表の学校名はあいうえお順にした方が見やすい」などの意見が出ていました。

 

 

 

第14回ユリノキ会が開催されました

去る11月14日第17回ユリノキ会が開催されました。
講師  滝口知子さん(高37回)を迎えて
演題 「いつまでも輝く健康な体を目指して」
場所  飯田高校大会議室

講演の他アトラクション・茶話会と盛たくさんの内容でありました。

 

 

 

 


講演では人生100年の時代にあって、健康寿命が大切でそのために「食事」「運動」「休養」
が必要と強調されています。またこれらを実践すれタニタ式「食のコツ」「運動のコツ」が紹介されました。
参加者からはとても身近な問題を講師「滝口さん」の知識と経験に基づらいいて分かりやすくお話していただいたとの感謝の声が多数ありました。

玄関ホールで行われた「飯田高校合唱班」によるコーラスの様子