同窓会報第87号の合評会と有志による懇親会を開催しました

同窓会報第87号の合評会を令和4年5月20日、同窓会事務局で開催しました。同窓会報を発行する度、紙面を点検し、次号に生かすことなどを話し合っているものです。

各面ともおおむね好評で、「スムーズに作成できた」「寄稿者から大変喜ばれた」「毎号楽しみに克明に読んでくれている同窓生がいる」という報告がありました。

次号第88号は同窓会の経費削減策として、従来の8ページから4ページになりますので、どのような紙面にするかについても話し合いました。

次号第88号の編集作業は7月上旬からスタートします。

 

同日午後6時から、編集委員の鈴木桂子さんの割烹「小鈴」(飯田市北方)で、有志による懇親会を開催しました。

各編集委員が会報の編集作業のほか、今やっていること、活動目標などを披露し合い、楽しいひと時を過ごしました。

 

割烹「小鈴」には今年3月、81歳で亡くなった諏訪市の画家、原田泰治さんの作品が遺されています。

幼少期を伊賀良村(現飯田市)で過ごした原田さんは、鈴木さんの義母の代からしばしば同級会などで同割烹を訪れました。原田さんが唐紙に即興で描いてくれたものを屏風に仕立てたものなど数点です。

「ふる里伊賀良はいいもんだ 母さんの懐かしさがある」。いい言葉ですね。原田さんの自分の似顔絵入りです。

「ふる里の香り残す田舎道」という作品も。「伊賀良の友人たちと 昭和六十年十一月六日 素晴らしい夜にて」とありました。伊賀良は原田さんにとって大切なふる里であり、絵の原点だったことを伝える貴重な作品です。

 

 

 

編集委員の小林敏昭さんが飯田お練りまつりに出演

同窓会報編集委員の小林敏昭さんが、令和4年3月25~27日に開催された飯田おねり祭りの出演団体「飯田銀座次郎長道中」に役者の一人として出演しました。

銀座商栄会のおなじみの店主らにまじって出演した小林さん。さて、まずはどの役者が小林さんかわかりますか?

 

映画などでお馴染みの次郎長一家の28人衆のうち、小林さんは「小松村七五郎」の役でした。

 

粋でいなせな旅姿に身を包み踊る小林さん。切れ長の目に苦み走ったいい男というところでしょうか。

 

後ろ姿もおひとつ。

 

ドアップもおひとつ。

銀座で高齢者施設の責任者をしている小林さん。しっかりと地元に溶け込んで、中心市街地の心意気を示した活動に拍手です。

編集委員の佐々木公美子さんが個展

編集委員の佐々木公美子さんの個展「くみこの戯れ言展」が令和3年12月2日~7日、飯田市上郷黒田のアートハウスで開かれました。

佐々木さんの本職はコピーライター。日常生活の中で感じたことを自由に綴った言葉を「くみこの戯れ言」として、フェイスブックで発表しています。展示したのは、それらを紙に印刷した90編。2016年から毎年開催しており、今回が5回目とのことでした。

 

加齢は徐々に忍び寄る、

確実に、じわじわとすぐ横にいる。

「じぶん耐震工事」より

 

周回おくれだとしても

最先端ですといって

できるだけ堂々と

走り続けなきゃならないひとは

たいへんだ。

「見える盲目」より

 

参考にする

までならいいが

比べちゃだめだ。

比べたとたんに優劣が混じる。

嫉妬が参考の質を変える。

比べちゃだめだ。

比べるのは選ぶときだけでいい。

「くらべ」より

 

どれも、言葉を大切にする佐々木さんの磨かれた感性、豊富な表現力にあふれた作品ばかりでした。

 

同窓会報第86号の合評会を開催しました

同窓会報第86号の合評会を令和3年11月12日、同窓会事務局で開催しました。同窓会報を発行する度、紙面を点検し、良かったこと、反省すべきこと、次号に生かすことなどを話し合っているものです。

各面ともおおむね良かった、寄稿者にも喜ばれたという総括でしたが、「毎回定例的にまた慣例的に作成している記事が散見され、読んでなるほどと思う記事が少ない」という厳しい感想が寄せられたことも報告されました。反省すべきこととしては、一部の写真説明に配慮不足があったことがありました。

この日の合評会では、同窓会の厳しい財務状況から、会報編集委員会としてどのような経費削減策を検討すべきかについても話し合いました。

次号第87号の編集作業は来年1月上旬からスタートします。発行は5月1日付で、6月の定期総会に向けて、学年当番の高25回生に多く寄稿してもらう紙面になります。

令和3年度上郷支部定期総会について 支部長 斎藤 純

会員の皆様には、いかがお過ごしでしょうか、二年のご無沙汰になります。
例年より遅い梅雨入りで、早目の梅雨明け、それでも各地に死者が出る被害をもたらし、台風並みの豪雨、また新型コロナウイルス第5波突入、被害にあわれた方には、ご冥福と早期復旧を、祈るのみです。
1年遅れの五輪も開催される、世界から見た日本は、どう見えるのだろう、観客制限、無観客、厳しい滞在規約の中、精一杯の記録を残してもらいたい、そして、コロナ終息の時には、もう一度日本へ、その時には、国民総出“おもてなし”で出迎えるでしょう。

今年度の定期総会は縮小総会になりました。以下は、支部長挨拶と、令和3年度役員です。

ご 挨 拶                   上郷支部支部長 斎藤 純

山の木々も緑が増し本格的夏の到来です。
会員の皆様には益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。
日頃は、飯田高等学校同窓会上郷支部の活動に、理解と協力を頂きまして、
心より御礼申し上げます。
今年度に入り、総会が出来るだろうと3月より準備をしてまいりましたが、
過日6月17日代表幹事会にて、未だに衰えないコロナ禍の中、令和3年度定期総会と会費集金の件は、下記の様に、決めさせていただきました。

① 脅威のコロナ感染の中、毎年楽しみにしている母校吹奏班の生徒諸君や出席される会員の皆様方の事を第一に考え、8月に予定されていた定期総会を昨年同様、代表幹事会審議と承認をもって総会に替えさせていただきます。

② 昨年は総会中止でも、年会費を徴収させていただきましたが、事業縮小の為出費が少なく、今年度分は会費無しとさせていただきます。

③ 令和3年度総会資料の議案については、代表幹事会の承認に基づく資料となりますので、その旨、ご理解ご了承くださいますようお願い申し上げます。
(尚 総会資料は、地区幹事を通して、配布させて頂きます)

末筆ながら、1日も早い新型コロナウイルス感染の終息を願うと共に、
会員皆様方におかれましては、お身体に十分お気を付けされ、益々の
ご健勝と、来年度は一同元気にお会い出来る事をご祈念申し上げます。

  令和3年度役員名簿

顧 問  岡田勇雄(高5)田中義人(高6)吉川碩人(高8)山岸一二三(高9)

櫛原利喜夫(高10)

支部長  斎藤 純(高16)
副支部長  中島正韶(高11) 松下高暁(高13)
事務局長  今村隆夫 (高20)
事務次長  小林 智(高17)
会  計  清水信夫 (高28)
会計補佐  伊藤昭博(高22)
会計監事  山田恵一(高19) 林 英裕(高31)
地区幹事(39名)  ◎は代表幹事
上黒田(25名) ◎稲垣幸一 中津好雄 北原優子 岩崎直樹
下黒田北(54名) 桑山 修 熊谷広志 吉沢英幸 川尻嘉広 ◎清水謙一
下黒田南(33名) 下田 章 山岸一二三 宮沢孝明 高間成之 ◎原  優
下黒田東(42名) ◎今村隆夫 寺岡義裕 麦島健司 小倉正隆
丹 保(26名) 長谷部新 岡田和博 吉川和人 ◎小林 智
北 条(23名) ◎岡山 明 井坪利夫 藤本正義
飯沼南(28名) ◎小町谷和安 小室徳弘 吉川剛彦 田中義訓
南 条(23名) ◎丸山和幸 下井明雄 木下巨一
別府上(23名) ◎森本秀夫 菊本宗明
別府下(38名) 矢崎俊一 矢崎俊昭 矢崎朝男 ◎吉川 登 大蔵利宏

会員数317名(内新入会員1名)

総務委員会メンバー

令和3年度委員会名簿

◎古田 学高23 〇菅沼 康臣高26 小林 朱美高19
原 雅子高20 伊藤 昭博(高22) 長沼 万里高26
菅沼美由紀高31 古谷裕美子(高37 木下 永生(高28)

 

会報編集委員会メンバー

令和3年度委員会名簿

◎平沢 忠明 (高17) 〇宇佐美庸子 (高18) 北原 和子 (高16)
小林 敏雄 (高18) 小椋 泰一(高19) 前田由幾子 (高20)
鈴木 桂子(高21) 金澤 佳昭(高21) 杉山 昭久(高22)
新海登美子(高23) 小林 敏昭(高26) 木下 永生(高28)
佐々木公美子(高37) 篠田 和久(高44)

ユリノキ会(女性参加を進める会)役員メンバー

令和3年度委員会名簿

◎神崎あさ子(高22) 〇鈴木 桂子(高21) 小林 朱美(高19)
前田由幾子(高20) 小木曽玲子(高21) 新海登美子(高23)
中原 直子(高28) 関島 百合(高35) 宮下 裕子(高36)
古谷裕美子(高37) 佐々木公美子(高37)