9回卒 50周年記念式典開催のお知らせ(その2)

日 時 平成19年10月7日(日)~8日(月)
場 所 シルクホテル(飯田市錦町1-10)
7日(日) 記念式典及び祝賀会・希望者母校見学 
8日(月) エクスカ-ション(希望者)
平成19年4月20日
 高9回卒 高松ゆかい 会長 熊谷正輝
             実行委員長 片桐晴夫
後日ご案内を差し上げます。
|お願い!平成13年発行の会員名簿の中に住所不明が沢山あります。わかったら教えてください。|       
連絡先・河井忠夫  メールtadao@mis.janis.or.jp
周知担当・熊谷東洋雄 メールtoyoo@mis.janis.or.jp
4月20日実行委員会において50周年記念式典の日程、各部門の役割等決定しました。
通知が無く知らなかった事が無いようにこのメールを読んだ同窓生は登録部会長の河井忠夫君に連絡メールをお願いします。

飯田高松高校第9回卒業50周年記念式典について(その3)

高松ゆかいでは去る9/12最終打合せ及び例会(会費6.000円)を実施しました。 先般ご案内のとおり、飯田高松高校第9回卒業50周年記念式典の実施が残り少なくなりました。担当者から、返信用の葉書、振替及び「今の顔写真と原稿」を出し忘れているようですので、至急済みませんが出して頂くよう呼びかけています。尚、「今の顔写真と原稿」のみは式典出席の時、受付へ封筒に入れて出してください。 10月15日頃最終締切をし、11月中にお手元にお届けできる予定です。  周知担当:熊谷東洋雄 メールtoyoo@mis.janis.or.jp

文集「輝く夕陽 第3集」 発行

喜寿の祝賀の意も兼ねる記念文集「輝く夕陽・第三集」が、19年4月発行されました。
表紙写真は御嶽山、内容は実に豊富。投稿者が77人だったというのも楽しいですね


懐かしいなあ! 平成12年度

独立100周年記念 高2同期会出席者  於 飯田市大宮温泉 2000・10・7

秋広 昌人・市瀬 泰久・今川 雅晴・今村東一郎・上野 博子・岡村 隆臣・小野 雄司
片桐 億・鎌倉多賀二・河合 弘幸 ・久保田和宏・久保田 健・熊谷修一郎・栗崎 豁男
小島 敞・後藤 弘人・近藤 阜・佐々木唯男・清水 晃・下平 兼秀・中平 多徳
野々口 弘・原 博司・板 道夫・北域 節雄・松沢 敏光・松島 信幸・松本 敬司
宮内 諄二・村松 賢志 ・山内 秀夫・湯沢 和人・吉田 和民・吉田サチエ・和田 栄一

平成12年10月7日の顔々です。上の写真にくらべると、ずいぶん大勢ですね。
あれ、もう亡くなった方も何人かおられますよ。謹んでご冥福をお祈りしましょう。


60年前 6年間も お世話になりました

   昭和24年度卒業式記念写真 学校職員

後列; 北沢・田中・中島・松島・温田・松尾・伊藤・石田・木下
3列; 前澤・矢澤・畑・柳澤・矢澤・守屋・井口・坂井・小池・矢澤
2列; 赤羽・石原・今村・林・宮下・伊藤・渡邊・伊澤・木下・山田・市瀬
前列; 北原・長沼・下村・北原・中島・羽生・北原・井上・吉川・横前
(欠席; 鹿間 ・澤柳)

昭和25年3月。私たちは戦前戦後、旧制中学3年、新制高校3年、計6年間もお世話になった母校を後にしました。
今の私たちより、ずっと若かったころの先生方のお姿です。(ウラさ、トヨさ、アボさ、……)
それにしてもあの窮乏の時代、先生方の容姿・服装がきちんとしていますね。さすが―。
  (写真をクリックすると大きくなります)

平成十九年を迎えて  阿智支部長 塚田 紀昭

穏やかな天候の続く中で平成十九年を迎えました。六日小寒に至って降雪あり白銀の中に、ほんやり様の
竹の弾ぜる音が響いて、ようやく新年らしい風情を感じるところです。同窓会阿智支部の皆様には、恙なく
新年をお迎えのこととお慶びを申し上げます。
 母校では、新年早々から大学入試に向けた補強学習が行なわれており、各村出身の諸君も大いに頑張って
いるに違いありません。目標達成を切に願う次第です。
 昨年大きな社会問題となった「必修教科未履修」については、文部科学省の定める総花的な教育課程と、
履修科目を絞って大学合格率を高めなければならない進学校との間に生じた苦しい問題ではありましたが、
飯田高校においては適正な履修が成されており、学校の健全にして見識ある運営を力強く感ずる次第です。
 クラブ活動では、ラグビー部が何年ぶりかで花園出場を果たすかと期待しておりましたが、宿敵岡谷工業に
今年も敗れたのは無念でした。もう七、八年前になりますが、ちょうど私が母校にお世話になっていた
時、数十年ぶりに花園へ進出、一回戦を突破して二回戦で高校日本代表を揃えた強豪大阪工大高に挑み、
弾き飛ばされながらも、文字通り必死でプレイした飯田健児の姿が今も目に浮かびます。現今、マスコミ
が各種競技に無理やりヒーローを仕立て上げ煽り立てる風潮の対極にあって、黙々と且つ果敢に己の精神と
肉体を尽くし、愚痴を言わずジェントルマンの道を歩まんとするラグビー部の充実を心から願っている所です。
 同窓会本部では、今年度中に名簿刊行が計画されており、皆様のところにも確認カードが届いていることと思
います。各支部には、住所連絡先不明者や物故者の確認作業が割り当てられています。二月下旬にはこの作業
を了えてほしいとの事ですので、遠からず役員会を持って対応していこうと考えています。
御協力を御願いします。
 阿智支部の活動としては、例年通りの春の総会、新たに決まりました会費の徴収、懇親会の催し(ゴルフ会、
その他何か)等を考えております。多くの皆様の参加を願っています。国の内外、村の内外、多くの課題ばかり
ですが、皆様それぞれの立場で一つ一つの貢献を重ねつつ、健康で良い一年を過ごされますよう祈念申し
上げます。

平成19年のNHKの大河ドラマ「風林火山」に関連して、武田信玄の火葬地として
賑わってほしい駒場・長岳寺(上)。その説明の看板(下)。

清内路村・小黒川のミズナラ

浪合学校

昔の面影を残す駒場の町

ここは高2ホームページの古い資料が見られるページです

平成18年度 同期会出席者  みんな 元気だったに

 

秋広正人 ・池上芳彦 ・市瀬泰久 ・今村東一郎 ・大原千和喜 ・鎌倉多賀二 ・北原偉平

久保田和宏 ・桑原亮平 ・近藤 阜 ・佐々木唯男 ・下平兼秀 ・下原恒男 ・武田正次

中平多徳 ・野々口弘 ・野村俊一 ・林 寿久 ・北城節雄 ・前沢利久夫 ・松本敬司

宮内 宏 ・山内秀夫 ・湯沢和人 ・吉川 庸 ・渡辺三郎 ・和田栄一

  出席者 27人  ・写真におらん人 桑原 宮内 吉川  ・当番幹事 今村 大原 北城


平成17年度同期会 ♪貴様と俺とは 同期の桜

 

平成17年11月6日、飯田市内でやった同期会、楽しかったよ。
この顔はいったい誰だっけ? じっと見ていると、昔の面影が浮かんでくるんだ。それが同期の桜さ。

♪貴様と俺とは同期の桜 同じ飯中の庭に咲く 血肉分けたる仲ではないが なぜか気が合うて別れられぬ♪

♪貴様と俺とは同期の桜 同じ飯中の庭に咲く あれほど誓ったその日も待たず なぜに死んだか散ったのか♪


「飯田市花は ミツバツツジなんだに」

 

飯田市鼎切石の妙琴公園にある約3万本のミツバツツジが見ごろを迎え、濃いピンクの花びらが来園者やマレットゴルファーらの目を楽しませている。
ゴールデンウィーク中は、恒例の「つつじまつり」を開催。鯉のぼりや提灯を飾り付けて、行楽客を歓迎する。後半にはヤマツツジ、キリシマツツジも咲き始め、5月20日ころまで楽しめる。
公園愛護会は今後、イワマツツジの植樹にも取り組んでいくという


「なんたって シダレザクラだに」

 

 古くから日本人の心をとらえて話さなかったシダレザクラ。エドヒガンから生まれた桜の一つである。天然記念物に指定されるほどの大木には、エドヒガンが多いようだ。飯田市久米の光明寺は、光明皇后の名をいただく伊那谷では最古の名刹。その境内には毎春、見事なシダレザクラが咲き誇っている。
伊那谷の自然友の会で活躍されている木下進さんの文と写真です。同会の会報から転載しました。

八松会50周年記念大会開く

八松会は9月23日(土)卒業50周年を記念して「八松会50周年記念大会」を開いた。
当日は午後3時から47名が参加して母校訪問を行った。田中校長先生から進路状況など母校の現況をお聞きし、玄関ホールで部活動の筝曲を鑑賞した。続いて今村教頭先生のご案内で校内を見学したが、施設や設備は全て新しくなり、50年前のものはなく、わずかに、嘗て講堂で使われていた木製の長倚子が2つほど片隅にあっただけだった。
記念式典は会場を市内のホテルオオミヤに移して、ご来賓4名、会員91名(内、宿泊者53名)が参列し、式に先立ち記念の集合写真の撮影をした。
式典は中島清実行委員会長の挨拶、長坂好忠同窓会長の挨拶に続き、お元気な春日輝海、吉沢敏武両恩師の祝辞を頂いた。母校への記念品贈呈、これに返して田中校長先生の謝辞を頂いた。その後、50周年記念事業の一環としての八松会美術展(12月、東京)と八松会修学旅行(来年6月、敦煌方面)の案内がそれぞれの担当者からあった。式典を閉じて古井学年主幹事の発声で祝賀会に移り、アルコールが入るほどに緊張もほぐれ、テーブルを巡ってみな旧交を温めた。
前澤諒君の指揮で校歌斉唱で会は最高潮に達し、最後に女性参加者を代表して、綾ヒサさんの発声で万歳三唱でお開きとなった。
参加者は口々にこれからは健康に注意して来るべき60周年大会で再会しようと誓い合った。

大会寸描二首
・高松に学びし我ら集ひたりああ五十年の時を抱きて
・弊衣破帽の姿は見えず女高生の奏づる琴の音色の満ちて
 懇親会

 校歌

 春日先生

 吉沢先生

 筝曲鑑賞

八松会50周年記念大会開催

伊那谷は陽光眩しく新緑眼に滲みる季節となりました。
皆さん、「オッス」、お元気ですか。早いもので高松高校を卒えてから50年の歳月が流れました。
そこで、八松会50周記念大会を次ぎのように開きます。
50年前の紅顔可憐の美少年、美少女の皆さん、何はさておきご出席ください。

八松会50周年記念大会
日時 平成18年9月23日(土)午後6時
場所 ホテル神明閣オオミヤ
※当日は希望者による母校見学を行います。
※翌日は自由行動です。

お問い合わせ
〒395-0043 飯田市通り町4-1307-2 内田良康 ℡0265-22-6590
6月下旬に個人宛ご案内状を差し上げます。

平成18年度上郷支部定期総会  支部長・原 博司

8月20日(日)気温34.3度 小体育館はもっと暑かったろう。女性会員7名を含め50数名参加のもと、長坂同窓会会長と田中学校長をお迎えして、盛大に、開会された。学校側の配慮もあり、今回は、趣を変えて、総会前にクラブの活動を見学(空手班・今年全国大会出場の邦楽班)総会後 教頭先生案内で校舎見学を終え、バス移動して、姫宮センターにて懇親会を行いました。
総会次第
開会のことばに続き 物故会員への黙祷を行い 支部長挨拶 議事に入る。
第1号議案 平成17年度事業報告
第2号議案 平成17年度収支報告・監査報告
第3号議案 平成18年度事業計画(案)
第4号議案 平成18年度収支予算(案)
第5号議案 役員改選 その他
質疑では、「年度から見て総会日時が中間でなく、新年度・年度末を考えたら」の意見がありましたが 議事も出会員全員の承認を得、続いて ご来賓祝辞をいただきました。
長坂会長・・同窓会の現状について、個人情報保護の問題もあるが、同窓会名簿 来年11月には発行の運びになっている等、他部会の細部にわたるご説明がありました
田中学校長・・通学路から始まる人格向上「人格=学力×人間力」心に何時も水を湛えられる、情緒豊かな生徒を作りたい。進路については今年度期待してください、との心強い挨拶をいただきました。 

&ref(): File not found: “DSCN0039.JPG” at page “上郷支部”; &ref(): File not found: “DSCN0042.JPG” at page “上郷支部”;
さすが全国大会出場の邦楽班「13弦」から奏でられる音色に、「17弦」の力強い音色がミックスしての演奏に、酔いしれ、数々の大会で上位入賞している、空手班の気迫溢れる演武を魅了した。

&ref(): File not found: “DSCN0045.JPG” at page “上郷支部”; &ref(): File not found: “DSCN0048.JPG” at page “上郷支部”;
高14回生 平岩洋彦画(飯田市北方より望む高松原)の緞帳を下ろし、総会の始まり。姫宮センターロゴハウス一杯の懇親会、裃入りの宴会でなく、和気藹々の懇親会、支部長の「勝利の曲」・槙原さんの「飯田高校校歌」3番入りで締めくくられた。

平成18年度上郷支部役員名簿

平成18年度総会において承認(H18.8.20)
顧 問  北原嘉雄 松沢 潤 後藤好男 長尾雅司
支部長  原 博司
副支部長  岡田勇雄 吉河省治
事務局  ○下井正俊 吉河省治
会計  ○小木曽通浩 岡島 旭
会計監事  筒井克政 岡田慈夫
地区幹事(40名) ○ は代表幹事
上黒田(31名)  篠田秀二 北原 徹 平沢英明 ○篠田芳郎
下黒田北(75名)  ○大倉正隆 大前広三 田中知秀 池戸昭夫 増田郁夫
下黒田南(50名)  下田 章 ○山岸一二三 井坪 進 清水正樹 鎌倉多津子
下黒田東(66名)  長尾雅司 伊藤勝治 ○西澤 洌 熊谷慶夫 上嶋義昭
丹 保(26名)  ○吉川碩人 上沼 衛 岡田昌伸 岡田 宏
北 条(25名)  岡田洋子 小平義信 ○酒井正司
飯沼南(32名)  ○牧島治雄 小町谷勝世 小室徳弘 渡辺辰昭
南 条(31名)  下井和夫 高田賢二 ○小林博省
別府上(29名)  原田 誠 ○小木曽通浩 後藤 登
別府下(50名)  原 陽輔 ○吉河省治 岡島俊博 大蔵利宏

 全会員数415名 会員拡大を図り、16年度61名・17年度20名の新会員が参画されました。

上郷支部HP担当 飯沼南 高16回 斎藤 純です。
記載事項ありましたら、私のMail:j.saito@mis.janis.or.jp までよろしくお願い致します。

過去の記事はこちらから

原 博司(高2回卒)


 上郷支部役員名簿
   17年8月総会で承認

 
顧   問 北原嘉雄 松沢 潤 後藤好男 長尾雅司
 

支 部 長 原 博司     

副支部長 吉川 庸 岡田勇雄  

事 務 局 小林博省 平沢道彦   

会   計 渡辺信子 後藤 登  

会計監事 岡田 宏 筒井克政  

地区幹事(41名) ○は代表幹事   

上黒田(31名) 山田恵一 北原 智 平沢英明 ○篠田芳郎  

下黒田北(75名) ○大倉正隆 大前広三 田中智秀 池戸昭夫 増田郁夫  

下黒田南(47名) 下田 章 ○山岸一二三 井坪 進 原 博志 鎌倉多津子  

下黒田東(59名) 長尾雅司 伊藤勝治 ○西澤 洌 熊谷慶夫 上嶋義昭   

丹 保(26名) ○吉川碩人 上沼 衛 岡田昌伸 岡田 宏  

北 条(24名) 岡山 明 ○永井昭夫   小池永利  

飯沼南(28名) ○牧島治雄 小町谷勝世 小室徳弘 渡辺辰昭    

南 条(31名) 下井和夫 高田賢二 ○小林博省    

別府上(30名) 原田 誠 ○下井正俊 寺本安晃  

別府下(41名) 原 陽輔 北原秀明 岡島俊博 ○吉河省治 宮沢修一 

 全会員402名

阿智支部 前・新支部長のご挨拶 平成十八年六月

「退任の挨拶」     前支部長  奥澤 清男    
大先輩、原祐次さんの後任として支部長をお受けして6年間、皆様から温かいご支援を頂きながら、何をなすこと
もなく経過しました事を大変申し訳なく思っております。幸い後任に素晴らしいスタッフが誕生しました事が有り難い
ことと感謝申し上げます。飯田高校同窓会阿智支部が、親睦の中で益々発展されます事を願って退任の挨拶といたし
ます。有難うございました。

「村の発展に寄与する心で」 新支部長 塚田 紀昭   

 此度、平成十八年度支部総会において阿智支部長に推されました塚田です。私は、母校が飯田高松高校から旧制
中学時代と同じ飯田高校へと校名が改められた頃、昭和三十五年卒業の高十二回生であります。創立百二十余年、独立
一0六年の長い歴史を誇る母校同窓会の中では、まだ名簿の端に載る程度の若輩と思っておりました上に、識見優れた
先輩諸氏多数ご健在の中では、いささか恐縮至極の思いですが、奥澤前支部長さんから「組織の若返りを。」との言もあり、
支部長をお受けすることとなった次第です。もっとも、振り返ってみれば、既に卒業から四十五年の歳月が経過している
ことに唖然たる思いを抱くことも事実であります。

 事務局でまとめられた村内在住同窓生数は二五〇名を越えております。村の行政・商工農・文化諸般・教育等々あら
ゆる分野にわたって枢要の役割を担っておられる皆様の顔が目に浮かび、それは当然のことと思いつつも力強い思い
が致します。日常の中でそれを表に出すものではありませんが、百余年の伝統ある母校での青春を胸に抱く者、密かに
相応の誇りと衿持を持って、今後も益々自己の生の充実と同時に、村の諸般に対し意を通わせ合って対処してゆくべき
責任を思うものであります。

 此度の総会では、支部規約、役員体制も整えられました。これに則って活動してゆくこととなりますが、二五〇余名
という仲間がいても、その顔を必ずしも承知しあっていないことは誠に残念なことです。年一度の総会には是非若い
皆さんも共に集う、一層賑やかな会にしていきたいと念願します。過日は、我らが校歌・応援歌だけでなく
「伊那の谷間の鬼百合の・・」や「弦月高き赤石の空澄みわたる・・」を歌って、久々懐かしくも大いに愉快でした。
「年一度の総会だけでなく、何か楽しい催しでも」との声もあがっています。何か工夫して、世代の垣を越えて互いの
顔を承知し合い、同窓の絆を一層広げ結び合えるようにしていきたいものです。そしてその絆が会員一人一人の日々の
潤いと充実につながるものであるとともに、この村や地域が軽率な判断に流されることなく、しっかりとした発展の道
を歩むよう、心を合わせて支援し合って貢献していく集りであり、、組織でありたいと考える次第であります。

平成18年度 丸山支部総会29名出席開催される

6月25日(日)丸山の今宮半平にて総会が開催されました。
当日は支部会員28名の出席と本会から中島清副会長さんがご臨席賜り盛会に開催されました。特に今年は初めて女性が2人出席され華を添えていただきました。片桐支部長の挨拶に続き、中島副会長より同窓会の現況報告がされました。会費の納入状況が芳しくなく経費削減に努めている一方、在校生が進学率を含め成績向上が伺われるとのことでした。
定例議案の承認のあと、会員による恒例の講話は「国鉄からJRへ 鉄道の話」と題して白山町三南に在住する高9回卒の宮下邦彦さんがされました。民営化により大きく経営安定した世界でもまれな例であると借金、人員の整理など大変興味深く聞きました。また実験線であるリニアについても実用化の可能性が大変厳しい現状が説明され、参考となりました。
終わって懇親会に入り冷たいビールで乾杯、お互いの近況の話題に話が尽きず時間の経つのを忘れて宴が盛り上がりました。  以上報告いたします。

                            丸山支部幹事長 池田延史(高12回)

Ⅵ.昴会 平成18年春のゴルフコンペを実施

6月19日「諏訪ゴルフ倶楽部」で平成18年春のゴルフコンペが行なわれました。
梅雨の合い間のカラリと晴れた絶好のゴルフ日和の下で、震災復興の越後長岡から参加の中村昌弘君をはじめ18名の参加をいただき、賑やかで楽しいコンペとなりました。この時期にカラリとした晴天の下でプレーできるのは参加者の日頃の行いがよほど良いことの証明と悦にいりながら旧交を温め楽しんだ1日でした。

 新ペリア方式での成績は・・・・
      優勝    久保田 文彦君    ネット  71.4
      2位     宮内 邦廣 君         73.2
      3位     市瀬 邦隆 君         73.8
    ベストグロス  寺沢 宣勝 君    グロス  81

 

参加者の写真で雰囲気をご覧下さい。

全員集合 : 陽射しで顔が黒くなっていますが実際は色白です。為念

第1組  市瀬邦隆君 今村健君 宮内邦廣君

第2組  河原襄君 久保田勤君 久保田文彦君

第3組 中村昌弘君 筒井毅君 中 昭次君 青島 豊先輩

第4組  横井輝章君 木下勝臣君 清水正明君 竹村公成君

第5組  代田英人君 竹村公秀君 平栗幹夫君 寺沢宣勝君